死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

【プロフィール】死ぬまで生きる問題って何? はろーぐっばいって誰?

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

f:id:jubenonz:20170421152237p:plain

『死ぬまで生きる問題』の中の人「はろーぐっばい」のプロフィールです。

 

目次

はろーぐっばいってどんなやつ

28歳。長崎出身。

大学卒業後、新卒から4年で会社を辞め、フィリピン留学、インド放浪を経て、現在はワーキングホリデーでオーストラリア・シドニーに滞在中。

 

ブログ飯を夢見る無謀なやつ。

【書評】染谷昌利著「ブログ飯」に感じた既視感の正体 ブロガーの憧れブログで食べていくということ - 死ぬまで生きる問題

はろーぐっばいの生い立ち

私の生い立ちは平々凡々。

THE・日本の中流家庭出身。

 

しかし、最近になってそれがいかに恵まれていたことかに気づきました。

何ひとつ不自由のない人生を送ってこられたことは決して平凡なことではなく、とても幸せなことだからです。

 

関連記事:読み書きが出来ることへの感謝 世界の識字率から見る貧困事情と日本の恵まれた環境 - 死ぬまで生きる問題

 

25歳のころに自分一人いなくなっても会社も世の中にも何も大きな影響がないということを自覚しました。

 

関連記事:はじめに - 死ぬまで生きる問題

 

 

会社の人事異動、友人・知人の恋人関係を見ていて、変わりはいくらでもいる世の中だと思うようになったからです。

それがたとえどんなに大事な存在でも。

 

唯一自分が欠けてはならないのが、家族(両親と姉)だけだと考えるようになったのです。

その時から、家族に迷惑をかけないなら何したっていいじゃないか。

たった一度の人生なんだからと思うようになりました。

 

思えば、この考えるようになったのは、会社員時代に自分を殺して生きていたことに違和感を覚えたのがきっかけです。

 

なんの後ろ盾もない私の会社を辞める決断を両親が心配してくれているのはわかっていました。

でも、自分がやりたいように生きてみたいという強い思いが私を突き動かしたのです。

 

関連記事:前田健太投手が教えてくれた『覚悟を口に出す覚悟』 - 死ぬまで生きる問題

 

なので、私は会社の上司や同僚に辞める理由を嘘ついて会社をやめました。

心配されたり、引き留められたりしたくなかったのです。

 

関連記事:ブログ活動を知人に教えるべきか 私が詳細なプロフィールを公開しないわけ - 死ぬまで生きる問題 

 

そこからはワーキングホリデーでオーストラリアに行くための英語の勉強を開始しました。

いつか英語でもブログを発信したいという夢があったので、英語で情報を得られるようになりかったのも理由です。

 

関連記事:私の英語力と27歳から英語学習を始めるようになった4つのきっかけ - 死ぬまで生きる問題

 

英語がしゃべれるようになれるようになったことで、多くの人と会話ができるようになりました。

また、大学時代から絶対に行きたいと思っていたインドに1ヵ月滞在しました。

 

関連記事:ブッタが悟りを開いた大菩提寺があるブッタガヤに行った話 ~世界各国の仏教寺と座禅体験、やっぱりグルメ~ - 死ぬまで生きる問題

 

まだ月間1万PVと弱小ブロガーですが、絶対会社に縛られない生き方を実現するためにブログ飯生活を手に入れます。

 

関連記事:凡人でも出来る ブログ開始4ヶ月目にして目標の月間1万PV達成 目標達成の要因と来月以降の目標設定について - 死ぬまで生きる問題

 

性格・趣味

性格

  • 石橋を二度叩いても渡らないと言われるくらい慎重
  • 分析好き
  • 凝り性
  • 初対面の人から怖いと思われる
  • 心を許すと饒舌になる
  • 対人関係は狭く深く
  • 二度と会わない人とは仲良くなれる(タクシーの運転手や旅館の女将さん)
  • リクナビNEXTでは「親密性・独創性・受容力・慎重性・現実思考」が特徴と診断

 

関連記事:自分の強みを知ってみよう! リクナビNEXTを使って自分の適性を診断してみた話 - 死ぬまで生きる問題

趣味

  • 読書(年間最低300冊)
  • 旅行(国内:沖縄・和歌山を除く45都道府県、海外:13ヵ国に行ったことがあります)
  • フルマラソン(2015年ホノルルマラソン完走)
  • 筋トレ&ダイエット
  • 食べ歩き&大食い(スイーツとラーメンの食べ歩きが好きです)
  • スポーツ観戦(主に野球。プロ野球12球団の全本拠地に訪問住み)
  • ゲーム・漫画・アニメ(中でもクレヨンしんちゃんが大好きです)
  • 英語(TOEIC700点、フィリピン留学1ヵ月)
  • チェーン店の本店巡り
  • 映画(恋はデジャヴ、ガタカ、キッドが好きです)
  • 音楽(あまり詳しくないですが、藍坊主・P!nk・Superfly・19が好きです)
  • ラジオ(爆笑問題伊集院光さんの出演番組のヘビーリスナーです)
  • 歴史(社会科の教職過程先行、塾講師経験有り)

 

関連記事:好きなものは好きだ。私が好きな埼玉西武ライオンズについて - 死ぬまで生きる問題

関連記事:今日から俺は 筋トレを再開! 2020年に最高の身体を目指して - 死ぬまで生きる問題

関連記事:私がマラソンを辞めたわけ マリッジブルーと似た感覚 - 死ぬまで生きる問題

関連記事:全てはここから始まった 泣けるクレヨンしんちゃん映画の原点『アクション仮面VSハイグレ魔王』は本当のクレしんとは何かを教えてくれる - 死ぬまで生きる問題

 

人生のバイブル

人生のバイブルは『沈黙』と『痴人の愛』。

両作家さんと共に私が尊敬する方々です。 

 

 

 

 

 

ブログとハンドル名の由来

 ブログ名は「人生は死ぬまでの暇つぶし」という言葉が好きだったことから名付けました。

どうせ死ぬならその暇つぶしを楽しもうと考えています。

 信条は「とにかくやってみよう」です。

 

また私が爆笑問題さんの大ファンであることで「問題」をつけました。

 

ハンドル名は私が好きなバンド「藍坊主」の名曲ハローグッバイから拝借しました。

人間、「生まれてハロー、死ぬときグッバイ」だと勝手にごろの良さを感じたのが決めてです。

 

関連記事:私の青春の全て! 集え藍坊主ファンよ! 私の藍坊主おすすめランキング30 - 死ぬまで生きる問題

メインカテゴリ

本ブログは特定の分野に絞らずに、様々なジャンルについて記事を書いています。

ただ、主に記事を書くメインカテゴリが存在します。

 

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー カテゴリーの記事一覧 - 死ぬまで生きる問題

2016/12月かオーストラリアでワーキングホリデー中です。

現在はシドニー在住です。

主に仕事、グルメ、観光について記事を書いております。

 

 野球

野球 カテゴリーの記事一覧 - 死ぬまで生きる問題

 日本のプロ野球を中心に、メジャーリーグ高校野球について語っています。

贔屓球団の埼玉西武ライオンズの記事を中心に、データ面から考察しています。

 

英語

英語 カテゴリーの記事一覧 - 死ぬまで生きる問題

海外生活、TOEICケンブリッジ英検などについて語っています。

私のように学生時代に英語が苦手だった人が20代後半からでも、英語学習をはじめるきっかけになればと思っています。

 

読書

読書 カテゴリーの記事一覧 - 死ぬまで生きる問題

主に経済やビジネス、ライティング術などの本についてレビューしています。

今後は小説などのレビューやご紹介もしていきます。

 

ブログ

ブログ カテゴリーの記事一覧 - 死ぬまで生きる問題

私のブログ論や初心者の方に向けたブログ論について書いています。

 

クレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃん カテゴリーの記事一覧 - 死ぬまで生きる問題

アニメや漫画、ラジオなどについて書いています。

メインはクレヨンしんちゃんについて書いています。

 

初めての人に読んで欲しい10記事

これを読めば『死ぬまで生きる問題』があなたにとって面白いブログかどうかお分かり頂けます。

いわゆる勝負記事10選です。

 

www.shinumade.com

 

ブログ活動履歴と目標

本ブログは2016/12/14から開始しております。

 

またブログのPV数などの目標と期限を設定して活動しています。

 

現在設定している目標と達成済みの目標に関しては下記を参照してください。

ブログの目標 - 死ぬまで生きる問題

 

現在は収益目標は掲げておりませんが、一定のPV数に達したら設定します。

達成できなかったら笑ってやってください!

 

ブログへの想い

ブログをはじめたきっかけ

ブログ飯とか自己承認欲求を満たすとかいろいろありますが、一番は自分の想いを発信したかったからです。

 

私はお酒を飲まなくても何時間も人と話せる人間なのですが、それをすることが許される友人・知人はごく一部です。

でも、好きな時に好きなだけ自分の考えや想いを発信できる場所が欲しかったのです。

 

実際ブログを始めてから自分の想いを発信できるようになり、精神的に楽になりました。

 

また、私は友人に商品を紹介するのが上手いとよく言われます。

私自身、自分が紹介したものが人の役にたったり、問題解決の手助けになることに喜びを見いだせるタイプの人間です。

 

今後はブログを通して、より多くの人の手助けになりたいと思ったこともブログ開設のきっかけです。

 

読者の皆さんへ

読んでくれた人が「自分も何かやってみよう」と思ってもらえるブログを目指しています。

 

この世の中には様々な生き方があります。

私のような平々凡々のやつでも、実は色んなことを考えて、生きているんだってことを伝えていきたいです。

 

それが、読者の方が行動するためのほんのちょっとしたきっかけになればと考えています。

問い合わせについて

お問い合わせやご質問は下記フォームをご利用ください。

 

お問い合わせはこちらから

ツイッターでも受け付けております。 (SNSアカウントは記事上もしくは下、サイドバー(デスクトップのみ)に書いています。)

 

こんな記事を書いてみて欲しい、オーストラリアでこんなことに挑戦してみて欲しいなどございましたら気軽にお問い合わせください。