死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

広島東洋カープの2019年ドラフト指名予想と補強ポイント、2020年の編成【野手編】

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

Hiroshima

どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。

 

2018年オフに丸がFA移籍し、2019年は菊池、會澤、野村らがFA権を取得し、黄金期を維持するには難しくなってきた広島東洋カープ編。

過渡期のチームが今オフに取り組むべき課題、優先事項を整理しつつ、2019年のドラフト補強ポイントを考察していきます。

 

広島東洋カープファンの方や、アマチュア野球ファン、ドラフト好きの方は是非参考にされてみてください。

 

2018年の記事が気になる方は「広島東洋カープの2018年ドラフト指名予想と2019年の編成【野手編】」の記事もご覧になってみてください。 

www.shinumade.com

 

※本記事のデータは2019年8月16日時点のものです。

スポンサーリンク

2019年の広島東洋カープの野手一覧

捕手

選手名 投打 年齢 2019年の契約

中村奨成

右右 20
會澤翼 右右 31 △FA移籍の可能性あり

石原慶幸

右右 39
白濱裕太 右右 33
磯村嘉孝 右右 26
船越涼太 右右 25
坂倉将吾 右左 21

内野手

選手名 投打 年齢 2019年の契約

曽根海成

右左 24
上本崇司 右両 28

田中広輔

右左 30

小窪哲也

右右 34
安部友裕 右左 30
堂林翔太 右右 27
菊池涼介 右右 30 △FA移籍の可能性あり

三好匠

右右 26

林晃汰

右左 19
桑原樹 右左 23
小園海斗 右左 19
庄司隼人 右右 28
中神拓都 右右 19
西川龍馬 右左 24

羽月隆太郎

右左 19

メヒア

右右 26

サンタナ

右右 25

木村聡司

右右 23 △※育成契約

外野手

選手名 投打 年齢 2019年の契約
鈴木誠也 右右 23
長野久義 右右 34
岩本貴裕 左左 32
野間峻祥 右左 26
赤松真人 右右 36
正隨優弥 右右 23
高橋大樹 右右 25

松山竜平

右左 33
永井敦士 右右 20
バティスタ 右右 27 △ドーピング陽性反応発覚
大盛穂 右左 22 △※育成契約
スポンサーリンク

2019年の広島東洋カープのオーダーと野手状況

2019年広島野手事情

打順 ポジション 名前

1  中     西川(野間)

2  二     菊池

3  一     バティスタ

4  右     鈴木

5  左     松山(長野)

6  捕     會澤(石原、磯村、坂倉)

7  三     安部(三好、小窪、メヒア)

8  遊     田中(小園)

9  投     

 

丸退団である程度得点力の低下は予想されていた広島ですが、野間、西川の伸び悩み、田中広輔、松山の不調などもあり、予想以上に野手力が低下してしまいました。

【広島東洋カープ野手 2016〜2019の成績比較】

 

指標 2016 2017 2018 2019
得点数 649(1) 736(1) 721(1) 474(4)
wRAA 133(1) 142.4(1) 102.4(1) -2.0(3)
UZR 30.4(1) 28.5(1) -21.4(3) -2.8(3)
チーム野手WAR 29.5(1) 36.5(1) 25.9(1) 13.0(3)

※()内はリーグ順位

 

過去成績とは消化試合数が異なるため単純比較は出来ませんが、軒並みどの指標もリーグ順位が中位に下がっており、2019年の広島はリーグ内でも平凡な野手陣だったと言わざるを得ません。

シーズン中盤以降は西川が1番センターに定着して攻撃陣を牽引し、高卒1年目の小園が一軍でも高い対応力を見せるなど明るい兆しを見せましたが、野手陣に課題があることは明白。

 

また、広島は今後も主力中堅選手のFA取得ラッシュが続き、毎年毎年編成面で頭を悩ますオフが続きます。

【今後のカープの主力選手FA取得予定一覧】

  • 2019:野村 會澤 菊池
  • 2020:田中 中崎 今村
  • 2021:大瀬良 九里 一岡

 

2019年オフはリーグ屈指の強打の捕手・會澤、攻守の二塁手・菊池に移籍の可能性があり、リーグ三連覇を支えた強力なセンターラインが解体期を迎えつつあります。

 

また、折り悪く、今季26本塁打、OPS.863と活躍していたバティスタがドーピング検査で陽性反応が発覚。 

 

処分は未定ですが、場合によっては来季後半戦まで出場停止、最悪の場合は解雇の可能性もあります。

 

主力の引き止め交渉、次世代のコアプレイヤーの育成&獲得、バティスタの代役探しと、非常に多くのミッションが課せられた2019オフの広島。フロントにとって非常に難しいシーズンオフとなるでしょう。

 2019年の若手育成事情

想定通りではなかったものの、他球団が羨む逸材が芽吹きつつある広島。

最早二軍ではやることはなくなりつつあった高卒3年目の坂倉は後は一軍で結果を残すのみという状況でしたが、ここまでは一軍で49打席に立ち、打率.191、OPS.565とかなり苦しんでいます。ただ、二軍では1年目から破格の成績を残し続けているため、今後は経験を積んでいけば、リーグを代表する打者になるでしょう。

 

また、2012年のドラフト1位の高橋が、ようやくブレイクの兆し。2軍では128打席でOPS.824を記録し、一軍でもプロ初本塁打、OPS.759(48打席)と、今後も使ってみたくなる結果を残しています。

 

加えて、プロ入り後は怪我もあり順調さを欠いていた中村奨成が7月以降にフォームで実践復帰すると、66打席で打率.300、OPS.764と高卒2年目としては十分過ぎる成績です。

捕手のポジションは坂倉との競争になりますが、坂倉が一軍に舞台を移したことで、中村奨成を二軍で捕手として出場させられる良い状況が生まれています。

 

更には、 高卒1年目の小園が田中広輔の不調はあったとはいえ、一軍で既に32試合110打席を与えられ、2本塁打を記録。まだまだ攻守に粗さがありますが、将来性を感じさせるスケール感の大きさを見せています。

 

将来的に坂倉、中村奨成をどう共存させるのかのプランは不透明ですが、小園を含めてリーグを代表する選手になれるだけのポテンシャルを秘めた選手を複数抱えている広島。若手有望株選手が本格化する4〜5年後には新たな黄金期が到来する可能性を感じさせるシーズンとなりました。

 2019年オフの戦力外・退団候補

  • 白濱裕太
  • 小窪哲也
  • 庄司隼人
  • 土生翔平
  • 岩本貴裕
  • 赤松真人

捕手、内野手、外野手のそれぞれのポジションで主力に退団の恐れがあるため、主力選手の去就次第で、戦力外となる選手が変わってくることが予想されます。そのため、残留交渉やドラフトの結果いかんによって、戦力外が追加される可能性はあるでしょう。 

まとめ
  • 現状は不安なポジションはない
  • 丸、松山の去就次第で、ドラフト戦略は大きく異なる
  • 野手に余裕はあるので、大物高卒野手をドラフト1位で獲りに行く可能性有り
スポンサーリンク

2020年の広島東洋カープ野手のポジション別編成

2020年の広島の編成について、「1ポジション4人制」で考察します。

 

「1ポジション4人制」の見方は、下記を参照してください。

各ポジションをレギュラー、対抗、バックアップ、育成の4つの枠に分けてポジションごとの充実度を分析。

パ・リーグの場合は指名打者があるため、重複する選手もいるがあくまで1ポジション4人ずつとする。

 

充実度が低いポジション=補強ポイントになる。

 

【ポジション充実度判定】

充実度A:補強の優先度低
充実度B:補強の優先度中
充実度C:補強の優先度高
 

一応現有戦力を全員当てはめてみたが、青字の選手は戦力外候補。

従って、そのポジションにドラフトもしくは外国人を補強する可能性がある。

引用:西武ライオンズの2017ドラフト指名予想と2018年の編成【野手編】 

※1今回はFA移籍の可能性がある選手も、青字にしております。

※2()は他ポジションと重複した選手です。

ポジション別攻撃力 強みは捕手、一塁手、右翼手だが...

攻撃力で見てみると、広島の強みは會澤、バティスタ、鈴木誠也が守るポジション。

ただ、前述の通り、會澤はFA、バティスタは出場停止or解雇の可能性があり、来季以降も計算出来るのは鈴木誠也がいるライトのみ。

西川が復調してマイナスがなくなりつつあるセンターはまだしも、他のポジションの攻撃力を改善しなくては、得点力を向上させるのは難しい状況です。

捕手 充実度A(?)

レギュラー :會澤  (31)
対抗    :磯村  (26)、坂倉(22)
バックアップ:石原  (40)、白濱(33)
育成    :中村  (20)、船越(25)
 

會澤残留ならば補強の必要性はなく、12球団でも最も捕手が充実したチームとなる広島。前述した通り會澤はリーグでも屈指の攻撃力を誇る捕手。加えて、トッププロスペクト候補の坂倉、中村奨成を保有しつつ、今季は攻守にレベルアップを見せた中堅捕手の磯村までいる充実ぶり。

ただ、坂倉、中村奨成の本格化にはもう少し時間がかかりそうなだけに、さすがに會澤がFA退団となると戦力低下は避けられます。かといって會澤残留となれば、やや捕手がダブつき気味になる中で、捕手としての坂倉の出場機会が減り、育成が遅れる懸念もあります。

この辺を広島フロントがどう考えるのかは興味深く、會澤の引き止め姿勢がどれほどのものになるのかにも影響するでしょう。

2年連続で同一リーグのライバルに人材流出とならなければいいのですが...

 

仮に會澤残留となればドラフトでの補強の必要性は皆無ですが、會澤退団&石原引退のようなことがあれば、捕手を一人追加する必要性は出てきます。ただ、基本的には今年のドラフトでわざわざ捕手を獲得する必要はありません。  

一塁手 充実度A(?)

レギュラー :バティスタ(27)
対抗    :メヒア(26)
バックアップ:安部   (30)or 岩本(34)
育成    :林    (20)

 

バティスタの去就によって充実度が大きく変わってくるポジション。バティスタは年々打席数を増加させながら(143→302→423)、OPS(.896→.854→.863)と高水準の成績を維持しています。年間通して出場出来れば30本塁打は固い選手だけに、出場停止or解雇となると、戦力ダウンの度合いは計り知れないものがあります。

 

バティスタ無しで一塁手事情を考えると、代役候補の筆頭は2018年にファーム三冠王となったメヒア。2018年は一軍で44打席に立ちOPS.855、2019年は86打席に立ってOPS.758と、一軍でもまずまずの成績を残しています。現状の残した数字ではバティスタに劣りますが、基本線はメヒアが代役となるでしょう。

 

二軍では高卒ルーキーの林が優先的に起用されており、3、4年は林を育成していくことを考えれば、あえてこのポジションに若手選手を獲得する必要はありません。

仮にバティスタ退団となっても、代役は外国人選手の獲得となるはずなので、今ドラフトであえてファースト候補の選手を獲得することはないでしょう。

二塁手 充実度C

レギュラー :菊池   (30)
対抗    :曽根   (24)、(サンタナ)、(上本)
バックアップ:庄司   (28)
育成    :羽月   (20)、桒原(24)

 

菊池退団となれば、一気に弱点となってしまうポジション。

長らくセカンドのレギュラーを務めてきた菊池は2019オフに、メジャー挑戦の意向を表明。

広島・菊池涼介内野手(28)が21日、広島市のマツダスタジアム内の球団事務所で契約交渉に臨み、5000万円増の年俸2億4000万円でサインした。6年連続6度のゴールデングラブ賞に輝いた名二塁手は来オフにもポスティングシステム(入札制度)を行使し、米メジャー・リーグへの挑戦を目指すこと表明した。

 「前から向こう(メジャー)でやりたいと思っていました。自分にハッパをかけるためにも球団に伝えました。僕のなかで野球をやっているいる以上はトップのレベルを目指していきたい」

引用:広島・菊池涼、来オフにもポスティングでメジャー挑戦へ「自分にハッパをかけるため」 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

 

現段階では菊池が本当にポスティングするのか、メジャー球団と契約を結べるのかは不透明ですが、今季取得した国内FA権の行使を含めて、去就が不透明になっています。

ただ、広島の場合は菊池以外にセカンドのレギュラーを任せられそうな選手がおらず、庄司、桒原といった後釜候補を育成してきましたが、思うような成長曲線を描けてはいません。

仮に菊池退団となれば、曽根、もしくはサンタナといったところが代役候補になりますが、毎年WAR3.0を計算出来た菊池と比較してしまうと、戦力ダウンは避けられないでしょう。

田中広輔のセカンドコンバートや、他球団からのトレードなど、何かしら策を打つ必要があるポジションです。

 

仮に菊池残留となったとしても、セカンド候補の育成事情が上手くいっていないことを考えると、今年のドラフトで大学生、もしくは社会人の二遊間候補を獲得したいところではあります。

三塁手 充実度C

レギュラー :安部   (31)
対抗    :三好   (27)
バックアップ:小窪   (35)、堂林(28)
育成    :中神   (20)

 

三連覇中からなかなかポジションを固定出来ずにいる広島の三塁手。

2019年も安部、メヒア、小窪といったところを試しましたが、なかなかレギュラーを掴む選手が現れず、苦しい状況となっていました。ただ、シーズン途中に三好が加わってからは、やや状況が好転。三好は移籍後は49打席で2本塁打、OPS.787と課題とされたバッティングで結果を残し、主に対左投手先発時のスタメンを勝ち取っています。元々打撃に課題があった選手だけに来季以降も同様の成績を見込めるかは不透明ですが、チームにとっては意味のあるトレードとなりました。

 

従って、基本は来季以降も安部、三好のツープラトンとなりそうですが、現状の三塁手事情を考えると、コアプレイヤーとなり得るレギュラー候補を獲得しておきたいところ。チーム的にFA補強は考えづらく、あるとすればドラフト。

国際武道大の勝俣翔貴は年齢的にも、チーム構成的にもピンポイントな選手だけに、2〜3位までに残っていれば、是非獲得を検討したい選手です。

 

 三好選手獲得理由、背景は下記の動画にまとめておりますので、お時間ある方は聴かれてみてください。


広島下水流昂と楽天三好匠トレードの理由メリット、両球団の思惑を解説【野球ラジオ】

遊撃手 充実度C

レギュラー :田中   (31)
対抗    :小園   (20)     
バックアップ:上本   (28)、(三好)
育成    :サンタナ (26)、(中神)

 

田中広輔の大不振により、過去3年間とは一転してウィークポイントとなってしまったポジション。ただ、田中は守備に関しては悪くなく、761回1/3を守ってUZRは1.5と、過去3年間と比較してもほぼ横ばい。ショートを平均レベルで守れる選手は貴重なだけに、来季以降も十分戦力になり得えます。今季極端に成績を落とした打撃面がどこまで復活するかですが、基本的には2020年は田中広輔と小園の二人でレギュラーを争いつつ、バックアップに三好が入る形で一軍のショートは回っていくでしょう。

ですので、基本的には遊撃手をドラフトで獲得する優先順位は低いです。

 

ただ、前述の通り広島の場合は二塁手の次期レギュラー候補が心許なく、チーム全体として見ても内野手の層が薄い状況になっています。ですので、出来れば大学生、社会人の内野手を獲得して層を厚くしたいところではあります。

左翼手 充実度B

レギュラー :松山   (34)
対抗    :高橋   (25)
バックアップ:長野   (35)
育成    :永井   (20)

 

松山の不振により、攻撃力が低下してしまったポジション。松山の過去3年間のOPSは.806→.909.→834と高水準でしたが、2019年は.693と急落。7、8月は本来の調子を取り戻して打ちまくっていますが、年齢やムラの大きさを考えると、来季も計算に入れていいかは微妙なところです。

中長期的に考えれば、今季飛躍の足がかりを掴んだ高橋に2020年はレギュラーを掴んで欲しいところ。

従って、2020年は松山、高橋を軸にしつつ、ベテランの長野がバックアップに控え、他ポジションとの兼ね合いで坂倉、野間、西川出場するという、2019年と同様の形が取られるのが濃厚。

 

ファームにも次世代の大砲候補の永井、正隨といった選手がいるため、今ドラフトで新たに選手を獲得する必要はないでしょう、 

 

長野選手獲得のメリット・デメリットについては下記の動画で解説しておりますので、興味のある方はご覧になってみてください。


【野球ラジオ】広島が巨人長野久義を人的補償で獲得したメリットとデメリット【作業用BGM】

中堅手 充実度B

レギュラー :西川  (25)
対抗    :野間  (27)
バックアップ:赤松  (37)
育成    :大盛  (24)

 

シーズン序盤は野間がレギュラーで、中盤以降は西川がレギュラーを務めています。

西川は去年に引き続きスロースターター気味の選手ですが、7月以降に1番打者に定着すると、1番打者時の成績が146打席で打率.375、8本塁打、OPS1.069と大爆発。1番に置いて置くのが勿体ないほどの成績を見せており、現状は野間よりも評価を高めています。

西川がこのまま調子を維持出来るかはわかりませんが、いずれにせよ2020年も両者のいずれかがレギュラーを務める形になるため、 補強の優先順位は低いです。

強いて挙げるなら若手でセンターを任せられそうな選手が少ないため、下位で高校生のセンター候補を獲得しておいても面白いかもしれません。

右翼手 充実度A

レギュラー :鈴木   (25)
対抗    :(高橋)
バックアップ:(長野)
育成    :正隨   (24)

 

絶対的な大黒柱の鈴木がいるため、即戦力の補強の必要性はなし。

将来的なことを考えると、鈴木誠也のポスティングorFA移籍の可能性があるため、次世代の大砲候補を育てておきたいところではあります。前述の通り二軍では正隨、永井といったところを育成中ですが、もう一人スケールの大きい高校生を獲得しても面白いかもしれません。

ただ、チーム状況を考えると他ポジションの方が優先順位は高く、わざわざ外野手を獲得する必要性は少ないでしょう。

 

スポンサーリンク

2019年の広島東洋カープ野手補強ポイント

【野手補強ポイントの優先順位と狙い】

  1. 會澤、菊池らの引き止め
  2. 菊池退団の場合は後釜候補の二遊間の選手
  3. 三塁手のレギュラー候補→固定出来ない三塁を埋める
  4. 高校生センター→赤松の後釜

 

2019年に丸を流出してしまい、大きく攻撃力を下げてしまった広島。會澤、菊池も揃って退団となれば、さらなる弱体化を招きかねません。幸い若手の有望株が複数人いますが、まだ育成が追いついていないのが現状。これ以上流出すると余裕を持った育成が出来なくなり、さらなるチーム弱体化に繋がりかねませんので、なんとか引き止め交渉に成功したいところです。

流出するならするで割り切ったドラフトも必要になってくるので、ドラフトまでにどこまで交渉を進められるかが、大きな鍵を握るでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

  • リーグ三連覇の頃と比べると野手力はリーグ中位レベルに低下
  • 會澤、菊池、バティスタ次第でドラフト戦略は変わる
  • 課題はセカンドとサードの獲得
  • 坂倉、中村奨成、小園らのトッププロスペクトの育成はまずまず 

 

黄金期から過渡期に変わりつつある広島。幸いリーグトップクラスの選手になれるだけの超若手有望株を複数人抱えており、うまく過渡期を乗り切れば、また新たな黄金期を迎えられる気配が漂っています。

ただ、首脳陣が勝利と育成の最適なバランスを見い出せにおり、やや育成が中途半端になっているのは気になるところ。フロント含めてチーム一体となって、うまく世代交代を図って欲しいところです。

 

2019年のドラフトについて知りたい方は「2019年ドラフト会議の日程と目玉選手一覧 一位予想と速報も!【高校生、大学生、社会人】」の記事もご覧になってみてください。

www.shinumade.com

 

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

12球団の2019年ドラフト指名予想と2020年の編成記事一覧

埼玉西武ライオンズ

福岡ソフトバンクホークス

北海道日本ハムファイターズ

オリックスバファローズ

千葉ロッテマリーンズ

東北楽天ゴールデンイーグルス

東京ヤクルトスワローズ 

読売ジャイアンツ(巨人)

横浜DeNAベイスターズ

中日ドラゴンズ

阪神タイガース

スポンサーリンク

広島東洋カープ関連の野球ラジオ


【広島東洋カープ編】プロ野球2019前半戦を振り返る12球団の夏の通信簿~【野球ラジオ】


【野球ラジオ】プロ野球2018~12球団の冬の通信簿~ 広島東洋カープ編【ドラフト、補強、若手育成、人事】

野球関連記事

【広島東洋カープ編】12球団別キャンプ&オープン戦の編成注目ポイント、期待の選手【2019年】

2019年ドラフト会議の日程と目玉選手一覧 一位予想と速報も!【高校生、大学生、社会人】

 プロ野球12球団本拠地一覧と行って良かった球場ランキング

スポンサーリンク
関連記事