死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

フルマラソン初心者が準備すべき持ち物リスト【大会当日用もあり】

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ
スポンサーリンク

f:id:jubenonz:20170709181330p:plain

このページではフルマラソン初心者が最初に準備すべき持ち物をリストにしております。

私がフルマラソンの練習を1年間やってみて実際に必要だったものを厳選しました。

 「マラソンを始める時に何を用意すればよいのかわからない」という方に向けております。

 

また、大会当日用のチェックリストもありますので、持ち物の準備、大会前の持ち物確認の参考にしてもらえると幸いです。

スポンサーリンク

最初に準備すべき持ち物リスト

必需品

・ランニングシューズ

マラソンする上での必需品。

アベベでもない限り、全てのランナーが持っていなければいけないものです。

 

初心者の方がレース向けの軽量シューズを使うと膝に負担がかかって怪我をする恐れがありますので、トレーニング向けシューズを購入しましょう。

 

アシックスのランニングシューズが走りやすさ、デザインのカッコよさ、耐久性もよくておすすめです。

・ランニングウェア(シャツとパンツ)

デザインか機能性か。

ランニングウェアを選ぶ上で重要なのは上記の2点。

特に女性はデザインにこだわりたいところ。

 

ただデザインは人によって感性が異なるので、ここでは機能性面でチェックする三つのポイントをご紹介。

 

【機能性チェック項目】

  • 汗ををしっかり吸いとる吸水性
  • 吸った汗で徐々に体が冷えるのを防ぐ速乾性
  • 熱がこもらず涼しさを感じられる通気性

 

この3点さえ抑えておけば、機能性は担保されます。

と言われても何を見れば良いのとお困りの方もいらっしゃるでしょう。

 

そういう方はポリエステルに注目してください。

ポリエステルが100%に近ければ、機能性が高いと考えて頂いて大丈夫です。

・ランニングタイツ

こちらも必需品です。

単なるおしゃれにとどまりません。

【ランニングタイツの効果】

  • 防寒対策
  • パフォーマンス向上
  • 膝・股関節・筋肉サポートによる疲労軽減・怪我防止

 

防寒だけであれば、ユニクロなどに売ってあるもので構いません。

そもそもおれは暑がりという方も必要ないでしょう。

 

ランニングタイツは身体の負担をケアしてくれる効果があるので、タイム向上と身体の健康を考えるとなくてはならないものなのです。

 

私の体感でもランニングタイツがあるとないとでは走りやすさにかなり違いがありました。

本気で身体のことを考えるなら是非用意しましょう。

・ウインドブレーカー

こちらは防寒対策です。

マラソンの本シーズンは11~3月の冬場。

 

屋内だけでしか走らないという方は稀でしょうから用意しましょう。

特に早朝や帰宅後の夜に走るタイプの働いている方は必需品です。


・時計(ランニングウォッチ)

ペース管理と記録を取らずしてマラソンは走れません。

日々のトレーニング記録から走っている時の自分のペース確認まで、マラソンを走っていて時計を持たない人はいません。

 

 

デザインや価格帯など人によって様々ですが、ランニングウォッチを探す上で見るべき観点は下記の三つ。

 

  • GPS機能
  • 文字見やすさ
  • 防水機能

 

この3点を抑えていれば後は皆さんの好みです。

中でも一番意識して欲しいのはGPS機能。

走った距離、ペース、時間などを人工衛星からの電波を使って計測してくれます。

マラソンランナーが意識すべき記録の全てをGPS機能が管理・記録してくれます。

便利グッズ

・ランニングソックス

普段はく靴下を汚したくない、摩耗させたくない方にはランニング用の靴下の購入をおすすめします。

 

ランニングソックスは靴擦れ防止、疲労軽減、滑り止め、足の裏の蒸れ軽減など様々な効果がある点もおすすめポイントです。

・手袋

 冬場に欠かせないのがこの手袋。

自転車に乗る際と同様に、風が冷たい時には欠かせません。

・アームウォーマー・レッグウォーマー・ネックウォーマー

手袋同様、体を冷やさないための対策として腕、脚、首用のウォーマーを用意しておくと、冬場の練習も苦になりません。

 

体を冷やすと故障の原因にもなりますので、予算に余裕があれば準備して損はありません。 

・速乾性タオル

スポーツ時に欠かせないのがタオル。

この速乾性タオルは軽くて、薄くて、かさばらず、すぐに乾きます。

シャワーを浴びた後でも、手洗いしてから干しておけば次の日の朝には乾きます。

 

携帯しやすいので、マラソン時に邪魔にもならないのでおすすめです。

・ランニングポーチ

携帯や補給食、小銭などを入れるために必要なランニングポーチ。

ランニングポーチにはアーム型(腕)とウエスト型(腰)があります。

 

おすすめはウエスト型です。

アーム型は左右でバランスが崩れるため、フォームに悪影響です。

その点ウエスト型はバランスが崩れることはありませんですし、ウエスト型より大容量です。

揺れると走りの邪魔になるので、自分の身体にあったサイズを選ぶようにしましょう。

・スマホ用のスポーツアームバンド

スマホを携帯して走る時に便利なのが、腕につけるスポーツアームバンド。

スマホを固定して走ることができます。

 

音楽を聴いたり、ランニング記録を取ったり、緊急用の連絡をしたり。

ランニング中もスマホは欠かせません。

防汗&防水で軽量のものを選びましょう。

 

・マラソン用のイヤホン

 ランニング中に音楽を聞きたい方はコードが気にならないワイヤレスタイプのイヤホンがおすすめです。

 

ポイントは防水性と耐久性。

外で使う用ならこの二つを抑えておけば十分です。

値段は安いもので2,000円台~高いもので数万円します。

 

音質でかなり値段が変わりますが、特にこだわりがなければ『Anker SoundBuds Slim』がおすすめです。

値段も2,599円とお手ごろで、一度の充電で約7時間の連続再生が可能です。

もちろん防水機能付きで、iPhone、Android各種対応しています。

・帽子

ランニングキャップも外で走る時にあると便利。

効果は下記の三点です。

  • 紫外線(UV)カット
  • 熱中症対策
  • 汗止め効果

 

速乾吸収性に優れていて、洗濯できるものを選ぶようにしましょう。

夜走る時のために蛍光色が付いているとなおよしです。

・サングラス

こちらも欠かせません。

紫外線対策はもちろん、ランニング時の視界確保にも役立ちます。

 

直射日光、強い風や雨などの影響で視界が狭まる場合があります。

そうすると、地面の凹凸に気がつかなかったり、地面に落ちている障害物に気がつかずにバランスを崩す可能性があります。

それによる故障を防ぐためにも、サングラスをかけていると役立ちます。

・ランニングライト

足元を照らしてくれるランニングライト。

自分の身だけではなく、通行人や自転車などに自分の存在を気づいてもらうために役立ちます。

 

・CATERPYRUN (キャタピラン) 結ばない靴紐

結ぶ必要のない靴紐。

 

毎回結ぶ手間も省け、ほどける心配もありません。
ランナーズハイの時に、靴ひものせいで止まらないといけないのは結構テンション下がるので便利。


単純に靴ひもほどけは危ないですからね。

 

・ワセリン

Tシャツなどが擦れる際に軽減してくれます。
足の裏や、服の縫い目が当たる場所に塗っておくと良いでしょう。 

・日焼け止め

紫外線対策のための必需品。

意外に冬場も長時間外にいると日焼けすることがありますのでご注意を。

飲むだけ簡単!人気モデル愛用中の太陽に負けないサプリ【ホワイトヴェール】

 

・汗止めバンド

汗っかきの人におすすめなのが、汗止めバンド。

汗を何度も拭くのは面倒ですし、目に入ると色々面倒です。

 

・雨カッパ 

雲行きが怪しい時に走る際、便利なのが雨ガッパ。

寒い時に防寒対策にもなります。

また梅雨時などで、中々好天が続かない時期でもランニングを休みたくない方はあると便利です。

・入浴剤

ランニングで疲れた身体を癒すためにもあると助かる入浴剤。

10包で800円程と手頃な値段ながら、10包全て異なる種類の入浴剤となっています。

「那須塩原温泉」や「道後温泉」など有名な温泉地の湯を研究した上で作ったものです。

気軽に贅沢な気分に浸れる逸品。 

栄養・健康関連グッズ

・プロテイン

プロテインと言うと身体を大きくするためのものと勘違いされている人もいますが、それは大きな間違いです。

プロテインを摂取することで、疲労回復、筋肉修復に役立ちます。

特にランニング終了後は絶好の摂取タイミングです。

また貧血予防や骨密度を高めるとも言われていますので、スポーツ選手にはマストアイテム。

 

おすすめはホエイプロテインのリカバリー向けです。

乳製品にアレルギーがあったり、お腹がゴロゴロする方はソイプロテインをお選びください。

 

国産プロテインを安く大量に購入したいなら、ビーレジェンドもおすすめです。

値段の安さだけでなく、高タンパク質、美味しさ、フレーバーの種類の豊富さなど、国内屈指のプロテインメーカーです。 

 

プロテインの選び方がわからない方は、下記の記事も参考にしてください。

・クエン酸とBCAA

運動中のパフォーマンスを高くし、集中力を維持させ続けてくれるのがクエン酸とBCAA。

運動後の疲労回復効果も期待できます。

 

体液より低い浸透圧(ハイポトニック)タイプなら、運動中に水分補給をしても、胃が水でちゃぽんちゃぽんになるのを防いでくれます。

 

詳細なレビューを知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

・エネルギーゼリー(補給食)

 ランニング中のエネルギー源として、手軽に摂取できるのが携帯しやすいエネルギーゼリー。

ランニング中にお腹が空いたと感じるのは手遅れです。

お腹が空いたと感じる前に摂取して、エネルギー切れになるのを防ぎましょう。

 

大会当日はもちろん、練習の段階から自分の身体に合う合わないを確かめておくと良いです。

驚くほどエネルギーゼリー摂取後は身体が回復します。

・塩飴

汗によって水分や塩分が失われますので、その対策として塩飴があると良いです。

脱水症状を起こす前にこまめに摂取してください。

・テーピング

最初から用意する必要はありません。

膝、足首、足の裏、腸脛靭帯など大会前に痛みが出てきた人は購入してください。

足首の捻挫が治ったけどまだ不安感があるような方にも最適です。

 

着地時の衝撃吸収と蹴り出し時の推進力をサポートする効果もありますので、故障を防止したい方はご用意してください。

スポンサーリンク

大会当日持ち物チェックリスト

このページでは大会当日の用意するものをまとめています。

大会前前日・当日の荷物を確認する時にお使いください。

必需品

・参加証

・ゼッケン

・大会参加要項、注意事項が書かれた印刷物

身に着けるもの

・ランニングシューズ

・ランニングシャツ

・ランニングパンツ

・ランニングタイツ

・靴下

・時計

・帽子

・サングラス

・ウインドブレーカー

・アームウォーマー

・レッグウォーマー

・手袋

・ランニングポーチ(小銭や、ポケットティッシュなどを携帯)

・携帯電話、デジカメ、イヤホンなど

食品

・補給食(エネルギーゼリー、バナナなど)

・スポーツドリンク

・サプリ、プロテイン

その他

・ワセリン

・日焼け止め

・テーピング

・タオル

・雨具(カッパ、折りたたみ傘)

・健康保険証 ※万が一の怪我に備えて

便利グッズ

・着替え

マラソン終了後の着替えをお忘れなく。

会場までランニングウェアで行かれる方で、忘れる方がいらっしゃるのでご注意を。

 

また大会終了後は身体が炎症を起こしていたり、非常に重くなっているので、履きやすくて動きやすい格好にしましょう。

ジーンズやスキニーなどの締めつけがあるものは避けてください。

 

・靴(靴下も)

行きはランニングシューズを履いて行かれる方もいらっしゃるので、お忘れなく。

また、走ったあとは足が炎症を起こしているので、サンダルなどの履きやすいものがあると足への負担を軽減出来ます。

 

・ビニール袋

汗をかいたシャツなどを持ち帰るためのビニール袋です。

また補給食などのゴミ袋用にも使えます。

 

・お風呂セット

仮設のシャワールームを利用する際や近所の銭湯や温泉施設を利用する予定がある場合はご用意しましょう。

 シャンプーやバスタオルなどです。

 

・汗ふきシート

ウォーミングアップ後や走り終わった後に欠かせません。

特にシャワールームが近くにない大会などの場合は着替える際に利用しましょう。

移動時の匂い対策にもなります。 

・汗ふきシート

もしご自身のわきが、皮膚汗臭(足のニオイなど)が気になる方は、制汗剤も用意しましょう。

匂いが気になって走りに集中できない、大会終了後の他ランナーとの交流の際に不安になる方は、絶対に用意した方がよいです。

 

最近は手軽でかつ、強力な効果がある体臭クリームも発売されています。

ランニングに集中するため、シューズの匂い対策のためにも、一本持っておくと重宝します。

 

興味がある方は、下記のレビュー記事を参考にされてください。

・絆創膏(バンドエイドなど)

Tシャツや靴ズレで傷を負う場合があるので、バンドエイドがあると応急処置になります。

 

・敷物(レジャーシート)

荷物を置いたり、着替えたり、休憩する際にあると便利です。

特にご家族やご友人など、団体で参加する際は必需品。 

まとめ

今回ご紹介した持ち物全てを揃える必要はありませんが、あるとないとではパフォーマンスの向上、疲労軽減、怪我防止に雲泥の差がつきます。

 

シューズ、ウェア、時計の三つさえあればマラソンはできますが、少しでもマラソンを楽しむ為にも、身体と健康のために投資されてみてはいかがでしょうか。

絶対に損はしません!

 

今回の記事以外にもマラソンに関する記事を書いていますので、興味がある方は参考にされてください。

関連記事

スポンサーリンク
関連記事

YouTubeのチャンネルのご紹介

 興味がある方は、是非YouTubeのチャンネル登録や、TwitterとInstagramのフォローをして頂けると、日々の活動の活力になりますので、どうぞよろしくお願いします。

www.youtube.com


【ベトナムVLOG】ハノイひとり旅2018 ~絶品フォーに生春巻き、チェー(あんみつ)~【DAY1】

スポンサーリンク