死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

【東京ヤクルトスワローズ編】12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【2019年】

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

Swallow

 

しつこいくらいに言うけど、原君の活躍が今年一番の楽しみ。

私が独自に作成した先発投手編成表を使って、2019年のプロ野球12球団の投手編成についてお話していきます。

それぞれの数字や役割の意味は、「先発ローテは六人じゃ足りない?プロ野球で年間必要な先発投手の人数と先発投手陣の考え方」の記事で解説しておりますので、そちらの方でご確認ください。

www.shinumade.com

 

音声で聴きたい方は、YouTube動画でご覧ください。


【東京ヤクルトスワローズ編】2019年12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【野球ラジオ】

 

※2019年2月26日時点の情報をもとにしています。 

スポンサーリンク

【東京ヤクルトスワローズ編】12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【2019年】

過去5年間の東京ヤクルトスワローズの先発投手事情

年度

先発投球回数 先発起用人数 規定投球回数到達者数 規定投球回数到達者
2014 819.6 16 1 石川 
2015 810.3 13 2 小川、石川
2016 792.3 15 1 小川
2017 829.0 15 1 ブキャナン
2018 768.3 16 1 ブキャナン
平均 803.6 15.0 1.2 -

 

過去5年間の先発投手陣の平均投球回数は、約分804回。

毎年先発投手陣の投球回数がNPB平均の840回より少なく、2016、2018に至っては700回台。なかなか先発投手陣がイニングを消化出来ずにいます。
また、先発起用人数も15、6人に達することが多く、先発投手を固定出来ずに、様々な投手を試していたことが伺えます。

 

個別でみても、規定投球回数到達者数は5年間の内、2015以外は一人のみ。小川、石川、ブキャナンと過去5年間の到達者が今年も健在なのはプラス材料ですが、逆にいうと外国人のブキャナンを除くと、新戦力が台頭してきていないとも言えます。

本来なら働き盛りのはずの村中、増渕、由規、赤川といったドライチ投手が力になりきれていないことが、他球団との差になってるのが痛いところ。

 

2018年の先発のチーム成績は、FIP4位、K%5位と質の面はイマイチ。ただ、BB%は2位、GB%は1位の52.6%と高水準。本拠地神宮球場なのでどうしても被本塁打が多くなる分、FIPは伸び悩みます。そんな中で、四死球少なく、ゴロを多く打たせるなど、投手陣は本拠地神宮球場に適した努力を見せています。

球場の狭さはどうにもならないので、K%の改善と投球回数の増加が鍵になるでしょう。

グループ別評価

※投手の利き手はあくまで理想です。各評価の意味は、一番右に記載しております。 

 

小川、ブキャナン、原の三本柱はリーグ屈指で、イニングイーターとして優秀な石川まではほぼ確定。問題であり、楽しみなのはローテ5番手以降の競争。中堅、移籍組、ドライチルーキー、若手…。チームの課題の部分なので、先発2群からバックアップ組の成長、競争に注目です。

三本柱
  • エース:小川 泰弘
  • 準エース:ブキャナン
  • 三番手:原 樹理

三本柱の評価はAです。2019年の12球団の三本柱の合計WAR数は、巨人の13.7に次ぐ2位の12.8。菅野の7.6が半数以上を占める巨人と比べると、ヤクルトは3投手がそれぞれ高水準。非常にバランスのとれた構成とクオリティを評価しました。

 

エース格は、開幕投手に指名された小川。2018は18試合108回と、量の面の貢献は不十分。ただ、ここ5年間のWAR、FIPを見ると非常に優秀で、クオリティの面では間違いなくチームトップの投手。これまでの年間最高投球回数はルーキーイヤーの178回。まずは3年ぶりの規定投球回数を目標に、今年は怪我なく1年乗り切って欲しいところです。

 【小川の2014~2018年の年度別成績】

年度 登板数 投球回数 FIP WAR
2014 17 108回1/3 3.74 2.7
2015 27 168 3.93 3.1
2016 25 158 4.74 2.6
2017 22 124 3.69 3.3
2018 18 108 3.50 3.9

 

準エース格は、2年連続規定投球回数超えのブキャナン投手。2018年は28登板で174回1/3と、開幕投手に相応しい働きを見せました。防御率で見ると成績を悪化させていますが、FIPで見るとほぼ横ばい。GB%は61.2→59.4と打たせてる取る技術は相変わらずで、神宮向きの投手。タイプがタイプだけに望みづらいですが、16.5→12.6に悪化したK%がもう少し改善されれば、質の面も更に高まるでしょう。小川投手は故障も多い投手なので、ブキャナン投手に170~180回を投げてもらい、量の面をカバーして欲しいところ。

 

三番手格は、期待の次期エース候補の原投手。2018年は先発17試合、リリーフ13試合に登板し、合計30登板で110回2/3を投げました。2017年の131回1/3からは投球回数を少なくなっていますが、FIPは大幅に改善され、K%やBB%は2年連続で高水準。フォーシームの平均球速も、140.9→144.2→145.3と年々上昇し、力強さも増しています。カットボール、スライダーなどの小さく手元で変化するボールに加えて、落ちるフォークの習得に挑むなど、今後の進化が楽しみな投手。個人的には隠れ最多勝候補として注目しています。まずは今年自身初の規定投球回数を目標に、一年通してローテで活躍して欲しいです。

先発二群
  • イニングイーター:石川 雅規
  • 先発五番手:高梨 裕稔(清水)
  • 先発六番手:高橋 奎二(寺島)

 先発二群の評価はCです。イニングイーターの石川、期待の有望株は出てきていますが、まだ強みとまでは言えない状況と評価しました。

 

イニングイーター格は、ベテラン左腕の石川投手。2015年以来規定投球回数からは遠ざかっていますが、116回2/3→123回1/3→110回2/3と、20登板&100回以上をキッチリ投げてくれる貴重な存在。チームでも希少な先発左腕なので、怪我や余程の不調がない限り、今年もローテにくい込むでしょう。ただ、年齢的には今年38歳と、体力的な衰えが懸念されます。実際、FIPで見ると、規定投球回数に到達した2015年の3.62から、4.55→5.25→5.69と年々悪化傾向。質の面では、全盛期とは程遠い状況になっています。200勝まであと37勝と迫っていますが、この石川を脅かす存在が出てこないと、ヤクルトの投手陣は今後苦しくなるでしょう。

 

五番手からバックアップメンバーまでは横一線。ただ、その中でも期待されているのが、日本ハムからトレード移籍した高梨投手。新人王を獲得した2016年以降、年々FIP、K%、本塁打率は悪化傾向。ただ、3年連続100回以上投げており、徐々にではありますがフライボール率は下がり、GB%にも改善の兆しが見られます。クオリティは平均レベルでも、イニングを消化してくれる存在は今のヤクルトにとって貴重。秋吉投手を出してまで獲得した投手なので、序盤は優先して起用されるでしょう。

 

六番手は悩みましたが、高卒4年目の高橋投手を抜擢。2018年のファーム、一軍での好投、キャンプ、オープン戦の充実ぶり、更に貴重な左腕という点を考慮して、開幕ローテに入れました。星、清水、スアレスなどライバルは多いので、年間通してというわけにはいかないでしょうが、年間10登板と50イニングを経験してくれればと期待しています。

5回から3番手で登板。先頭の浅間に死球を与えるなど、2四死球も無失点に抑え、6回は走者を許さなかった。「1イニング目はコースを狙いすぎた。2イニング目はストライクゾーンで勝負するようにコーチから言われて、修正できた」。実戦2試合で計4回を無失点となった。

引用:ヤクルト高橋2回無安打零封 4年目左腕が開幕ローテへアピール― スポニチ Sponichi Annex 野球

スポンサーリンク
バックアップ
  • 谷間要員:大下 佑馬(スアレス)
  • 谷間要員:星 知弥(清水)
  • 谷間要員:館山 昌平(寺原)

 バックアップの評価はDです。ドライチルーキー清水、新外国人のスアレス、覚醒して欲しい星、大下、ベテランの館山、寺原など候補はいますが、バックアップとしてはやや心許ない印象。

ただ、清水、星、大下は十分ローテに入れるポテンシャルは秘めており、開幕ローテ入りの可能性もあります。前述の通り、一軍ローテ枠の高橋投手が一年持つのは考えづらく、その他の投手の成長、台頭は必要不可欠。星投手はキャンプでやや順調さを欠きましたが、投げているボールはワクワクさせるものを持っています。同世代の投手たちとの競争を勝ち抜いて、1軍枠を勝ち取って欲しいところ。

 

個人的には大下投手に注目しているので、リリーフに回るのか、先発に回るのかは定かではありませんが、起用法にも注目です。

スアレス投手に関しては、DeNAのバリオス投手のように、谷間を埋めてくれる存在になると、投手の層がグッと厚くなります。

 

8回にドラフト1位右腕の清水昇(国学院大学)が登板。体調不良により実戦デビューが遅れていたが、1回を無失点に抑えてマウンドを下り、「投げられたことが良かった」と収穫を口にした。それでも、今日の投球内容に関しては「まだまだ」と話し、「次はしっかり内容にこだわりたい。自分の投球スタイルを確立していきたい」とルーキーらしからぬ貪欲な姿勢を見せた。

 次戦はキャンプ打ち上げ後のオープン戦での登板が予想されるが、田畑投手コーチは「彼本来の投球は投げられていないのでは」と更なる成長に期待を寄せている。

引用:ヤクルト課題の投手陣に光明!? ドラ1・清水と新助っ投マクガフが実戦デビュー(ベースボールキング) - Yahoo!ニュース 

育成枠
  • 中堅お試し枠(右):山中 浩史
  • 中堅お試し枠(左):山田 大樹
  • 若手お試し枠(右):金久保 優斗(梅野)
  • 若手お試し枠(左):寺島 成輝

 育成枠の評価はDです。ただ、星、清水、高橋らが別の枠にステップアップしてる関係で、枠としての評価は低いですが、決して壊滅的な状況ではありません。


気になるのは、やはりかつてのドラフト1位ルーキー寺島。過去2年間のファームでの成績を見る限り、一軍で活躍するにはもう少し時間がかかりそうな印象。高卒3年目なのでまだまだ焦る年ではありませんが、他の高卒3年目組の今井、山本由伸、堀などが順調にキャリアを重ね、一軍の主力候補に名前が挙がっている状況と比べると、物足りなさは否めません。キャンプ途中の2月24日には二軍組にまわるなど、未完の大器の活躍はもう少し先になりそうです。

ヤクルトの1軍沖縄・浦添キャンプに参加していた寺島成輝投手と蔵本治孝投手が再調整で24日から2軍に合流する。

引用:ヤクルト・寺島&蔵本、24日から2軍に合流 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

スポンサーリンク

まとめ

  • リーグ屈指の三本柱が怪我なく完走出来れば驚異
  • 熾烈なローテ6番手争いと若手中堅の成長が楽しみ
  • 最低でもチーム投球回数840回を目指したい

 

本拠地神宮のせいで、過小評価されがちなヤクルト投手陣ですが、主力の個々の成績は優秀。小川、原が年間通して働けるかは少し不安ですが、怪我さえなければ、リーグ屈指のローテになります。

その一方で、まだまだ全体的にコマ不足は否めず、投球回数が増加出来るかは微妙なところ。ただ、活きの良い若い投手は増えているので、徐々に整備は進んでいます。ひょっとしたら一年後にはかなり編成バランスが良くなっている可能性もある、楽しみなチーム。

石山、近藤らの優秀なリリーフ陣はチームのストロングポイントですが、彼らに頼りすぎない、むしろ負担を軽減出来る働きを先発が出来るかが、2019年のヤクルトの命運を左右します。


【ヤクルト編】12球団別キャンプ&オープン戦の編成注目ポイント、期待の選手【野球ラジオ】


【野球ラジオ】プロ野球2018~12球団の冬の通信簿~ 東京ヤクルトスワローズ編【ドラフト、補強、若手育成、人事】

スポンサーリンク

12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析一覧

パ・リーグ

埼玉西武ライオンズ
福岡ソフトバンクホークス
北海道日本ハムファイターズ
オリックスバファローズ
千葉ロッテマリーンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス

セ・リーグ

広島東洋カープ
東京ヤクルトスワローズ
読売ジャイアンツ(巨人)
横浜DeNAベイスターズ
中日ドラゴンズ
阪神タイガース

www.shinumade.com

野球関連記事

速報【2019春の選抜甲子園】出場高校一覧と注目選手!21世紀枠候補、入場行進曲、優勝予想と展望も【随時更新】

【2018年プロ野球ドラフト会議】結果速報一覧と12球団別採点!指名漏れ選手も!

【東京ヤクルトスワローズ編】12球団別キャンプ&オープン戦の編成注目ポイント、期待の選手【2019年】

スポンサーリンク
関連記事