私が独自に作成した先発投手編成表を使って、2019年のプロ野球12球団の投手編成についてお話していきます。
それぞれの数字や役割の意味は、「先発ローテは六人じゃ足りない?プロ野球で年間必要な先発投手の人数と先発投手陣の考え方」の記事で解説しておりますので、そちらの方でご確認ください。
音声で聴きたい方は、YouTubeのラジオ動画をご利用ください。
【千葉ロッテマリーンズ編】2019年12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【野球ラジオ】
※2019年2月24日時点の情報をもとにしています。
【千葉ロッテマリーンズ編】12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【2019年】
過去5年間の千葉ロッテマリーンズの先発投手事情
年度 | 先発投球回数 | 先発起用人数 | 規定投球回数到達者数 | 規定投球回数到達者 |
2014 | 861.3 | 10 | 2 | 石川、涌井 |
2015 | 809.6 | 13 | 2 | 石川、涌井 |
2016 | 864.3 | 10 | 3 | 涌井、石川、スタンリッジ |
2017 | 865.0 | 11 | 2 | 二木、涌井 |
2018 | 836.3 | 16 | 1 | 涌井 |
平均 | 847.3 | 12.0 | 2.0 | - |
過去5年間の先発投手陣の平均投球回数は約847回。
2015年に809回2/3と、かなり落ち込んでいますが、2014、16、17年に860回を超えるなど、かなり先発投手でイニング数を消化しています。原動力となっているのは、涌井、石川のWエースの存在。特に涌井に関してはこの5年間全て規定投球回数に到達しており、まさにエースの鑑。その涌井、石川のおかげもあって、毎年少ない先発投手の起用人数で先発を回せています。
しかし、2018年は先発投手起用人数が16人まで達しており、先発投手のやりくりに苦労しました。涌井、石川のWエースも30代に突入しており、そろそろ次世代のエース候補に台頭して欲しいところです。
2018年の先発のチーム成績は、FIP4位、BB%3位と平均よりやや劣る程度。壊滅的ではありませんが、強みになっているとは言い難い状況でした。気になるのは、K%が最下位なこと。オフには球場が改修され、全体的に狭くなります。今まで以上にバットに当てられるリスクが高まる中で、インプレーが起こりやすい投手陣はやや不安。GB%がリーグ3位で48.3%と標準以上なのは好材料ですが、球場改修の影響は大なり小なり受けるでしょう。
グループ別評価
※投手の利き手はあくまで理想です。各評価の意味は、一番右に記載しております。
ロッテ・井口資仁監督(44)が3月9日の中日戦(ZOZO)辺りから開幕に向けたメンバー構成を整える考えを示した。「開幕に向けては千葉に帰ってからになるでしょうね」と説明。開幕ローテについても「みんな競争ですからね。二木、有吉も含めてしっかり結果を出してもらってローテを勝ち取ってほしい。状態がよくないと開幕で投げさせるわけにはいかない。内容でしょうね」と実績に加えて投球内容を重視するとした。
今季の開幕ローテは3月29日の楽天戦(ZOZO)で初の開幕投手を務める石川と涌井、昨季13勝を挙げたボルシンガーの3人が決定。残り3枠を昨季6勝の有吉、二木、土肥、岩下、種市、新外国人のブランドン、新人のドラフト3位・小島(早大)、同5位・中村稔(亜大)らで争っている。
三本柱
- エース:石川 歩
- 準エース:涌井 秀章
- 三番手:ボルシンガー
三本柱の評価はAです。三人が三人とも他球団でも表ローテで回れる面々で構成されている点を考慮しました。Sまで届かない理由は、球界を代表するスーパーエースとまで言い切れる投手がいないからです。
エース格は、既に初の開幕投手に指名されている石川投手。年齢的にも今年30歳で脂がのりきり歳なので、キャリアハイの成績を期待したいところ。ただ、ここ2年間は規定投球回数に届いておらず、登板数も16→21と年間通した働きが出来ていません。2015年には27試合に登板して178回2/3を投げるなど、エース級の活躍は可能な投手。開幕投手起用を粋に感じて、3年ぶりの規定投球回数超えを期待したいところです。
ロッテ石川歩投手がプロ6年目で初めて開幕投手を務めることになった。井口監督が23日、高知市で行われた西武との練習試合後に「開幕は石川を指名している。そこに向けて調整してもらいたい」と明らかにした。今季の開幕戦は3月29日に本拠地ZOZOマリンスタジアムで楽天と対戦する。
中略
井口監督は「もう一皮むけてほしい。開幕から最後まで、一年間ローテーションを守ってほしい」と期待した。
準エース格は、長年エースとして活躍してきた涌井投手。個人的にはエース格は涌井投手の予定でしたが、首脳陣が石川投手を開幕に指名したため、序列を変えました。現在5年連続規定投球回数超え中で、プロ通算14年間で11度の規定投球回数超え。30代になって規定投球回数が年々下がってはいますが、今年も150回近くはやってくれるでしょう。
三番手格は、ボルシンガー投手。2018年は13勝2敗FIP3.66と好成績を残しましたが、怪我もあり、20試合117回2/3に留まりました。石川と涌井投手の2人で340回は厳しいと思うので、その分をボルシンガー投手に補って欲しいところ。このボルシンガー投手が三番手でキッチリ勝利を拾えるようだと、ペナントレースを安定して戦うことも可能です。
先発二群
- イニングイーター:二木 康太
- 先発五番手:有吉 優樹(渡邉)
- 先発六番手:ブランドン(小島)
先発二群の評価はCです。Dにするか迷ったのですが、四番手としては十分な二木投手の存在があったので、Cにしました。
四番手格は、2017年に規定投球回数超えを記録している二木投手。ここ3年間は連続で100イニングを超えるなど、イニングイーターを任せるには実績十分。先発三本柱だけで想定イニングを消化するのは厳しそうなので、二木投手に補って欲しいところ。ここ2年はK%21%以上、FIP3点台と非常に優秀。GB%が低めなのが気になりますが、今年は高卒6年目の23歳。次期エース候補として、そろそろ飛躍の一年にして欲しい存在です。
五番手は、2018年に29登板で106イニングを投げた有吉投手。K%11.7、FIP5.00、GB%42.2%と質の面はかなり心配ですが、実績的や年齢的には今年やってもらいたい存在。かなりのフライボーラーなので、ラグーン導入の影響を一番受けそうなのが、気がかりではありますが...
六番手は、新外国人のブランドン投手。ロッテの六番手はほぼ横一線ですが、先発左腕がいないため、左のブランドン投手を入れました。わざわざ獲得してきた新外国人なので、基本的には開幕から一定数は試してみると予想しています。タイプ的には三振をガンガン奪うというよりは、打たせて取るタイプ。横浜退団後にも徐々に力をつけた投手なので、日本再チャレンジでどこまでやれるのか見ものです。(外国人枠の兼ね合いがあるのでフル稼働はないでしょうが)
バックアップ
- 谷間要員:酒居 知史
- 谷間要員:種市 篤暉(岩下)
- 谷間要員:渡邉 啓太
バックアップの評価はDです。候補はルーキー左腕の小島、2年連続70回以上の酒居、次期エース候補の3年目種市、ファームで力をつけてきている渡邉、土肥など。ローテ六番手枠にブランドン投手を入れていますが、レアード、バルガス、ボルシンガー、レイビン(右肩痛が心配)が優先的に起用される可能性が高いので、バックアップメンバーの活躍も重要。
実績的には酒居投手が抜けていますが、過去2年間の通算GB%が40%前半台、FIPも4.97と内容的にはイマイチ。もうワンランクも、ツーランクも上がってこないと、先発はやや厳しいです。
そうなると期待がかかるのが、高卒3年目の次期エース候補・種市投手。2018年はプロ初の一軍登板を果たし、7試合で381/3を経験。初勝利こそならなかったものの、GB%50.8%と高水準。K%、BB%は平均よりやや低いので、まだまだ課題は多いですが、今後の伸び代に期待。基本的には2軍でローテを回りつつ、谷間や夏場頃にチャンスをもらうことになるでしょう。涌井、石川の後のエース候補としても、イマイチ殻を破りきれない二木を刺激する意味でも、種市投手の成長と活躍に期待です。
育成枠
- 中堅お試し枠(右):佐々木 千隼
- 中堅お試し枠(左):土肥 星也
- 若手お試し枠(右):岩下 大輝(東妻)
- 若手お試し枠(左):成田 翔(中村)
育成枠の評価はDです。決して悪いわけではありませんが、他球団と比べるとやや弱い印象。
やはり佐々木投手が相次ぐ故障の影響で、期待値ほどの結果を残せていないのが痛いです。本来なら今年開幕ローテ枠に入ってやってくれなければ困る存在ですが、開幕は厳しそう。2月中旬にようやくブルペン入りしましたが、右肘手術後のシーズンなので、無理はさせたくないところ。シーズン途中に一軍で先発出来るまで回復してくれると良いのですが...。
そこで期待したいのは、社会人卒3年目の土肥投手。2018年にはファームで好成績を残した、貴重な左腕先発候補。井口監督やコーチ陣も成長を認めるなど、先発で一定数登板機会をもらう可能性は高いです。
昨秋のキャンプで大隣憲司二軍投手コーチから下半身主導のピッチングの指導を受けた土肥星也は、一冬を越え、「試合でも意識せずに(下半身主導で)投げられるようになってきました。球も強くなってきたので、良いかなと思います」と手応えを掴んでいる。
井口資仁監督も9日のラミゴ戦後、同日先発した土肥の投球内容に「シートでも昨年よりも球威が増していた。高めに浮いている感じはありましたけど、2回しっかり抑えてくれました」と評価した。
その他にはリリーフ起用の可能性も高い、岩下、成田の両腕も、先発候補。岩下投手は先発調整、成田投手はリリーフ調整ですが、両者とも2019年は一軍に活躍の舞台を移して、ある程度登板数を与えられるでしょう。
まとめ
- 故障、退団者は多いものの、質と層は優秀
- 山岡、山本、田嶋のエース候補がどこまで覚醒するか
- 熾烈なローテ六番手争いにも注目
主力級の投手が数人いるので目立っていませんが、2018年のチーム投手WARは12球団中11位の18.7と、投手が弱点になっているロッテ。若手に活きの良い投手が出てきて、徐々に整備されつつありますが、20代半ばの中堅どころの伸び悩みが痛いところ。ラグーン改修で投手にはより成長が求められるので、中堅投手がどこまで成長、活躍出来るかが、一つ大きな鍵を握ります。
【千葉ロッテマリーンズ編】12球団別キャンプ&オープン戦の編成注目ポイント、期待の選手【野球ラジオ】
【野球ラジオ】プロ野球2018~12球団の冬の通信簿~ 千葉ロッテマリーンズ編【ドラフト、補強、若手育成、人事】
12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析一覧
パ・リーグ
埼玉西武ライオンズ
福岡ソフトバンクホークス
北海道日本ハムファイターズ
オリックスバファローズ
千葉ロッテマリーンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
セ・リーグ
広島東洋カープ
東京ヤクルトスワローズ
読売ジャイアンツ(巨人)
横浜DeNAベイスターズ
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
野球関連記事
・速報【2019春の選抜甲子園】出場高校一覧と注目選手!21世紀枠候補、入場行進曲、優勝予想と展望も【随時更新】
・【2018年プロ野球ドラフト会議】結果速報一覧と12球団別採点!指名漏れ選手も!
・【千葉ロッテマリーンズ編】12球団別キャンプ&オープン戦の編成注目ポイント、期待の選手【2019年】