死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

【埼玉西武ライオンズ編】12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【2019年】

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

lion

松本、今井がやってくれないと厳し過ぎる。 

私が独自に作成した先発投手編成表を使って、2019年のプロ野球12球団の投手編成についてお話していきます。

それぞれの数字や役割の意味は、「先発ローテは六人じゃ足りない?プロ野球で年間必要な先発投手の人数と先発投手陣の考え方」の記事で解説しておりますので、そちらの方でご確認ください。

www.shinumade.com

 

手短に話すと、2014~2018年のプロ野球12球団の平均的な先発投手陣は、

  • チーム先発投球回数が840
  • チーム先発投手起用人数が13人
  • チーム先発規定投球回数到達者数が2名
  • 優勝チームの先発投手勝利数は60

という数字をベースに作成しております。

 

あくまで平均がベースになっておりますので、役割以上の数字を残す選手もいるでしょう。その場合、チームの先発投手陣の力があるという意味。

逆に役割や想定投球回数をこなせそうにない投手が配置されている場合は、先発投手力がやや低いとみてください。

本来は投球回数以外の質の部分も評価すべきですが、想定投球回数クリア=ある程度の結果も伴っていると認識。

それぞれの選手が期待される役割をこなせる可能性、起用法の確定度、4つのグループごとの評価をして、投手陣をランクづけします。

 

なお、音声で聴きたい方は、ラジオ動画でご覧下さい。


【埼玉西武ライオンズ編】2019年12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【野球ラジオ】

 

スポンサーリンク

【埼玉西武ライオンズ編】12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析【2019年】

過去5年間の西武の先発投手事情

年度 先発投球回数 先発起用人数 規定投球回数到達者数 規定投球回数到達者
2014 828.3 13 2 牧田、岸
2015 823.6 11 1 十亀
2016 801.6 14 1 菊池
2017 825.0 12 2 菊池、野上
2018 858.3 14 2 多和田、菊池
平均 827.3 13 1.6 -

 

過去5年間の先発投手陣の平均投球回数は、827回と1/3。

リーグ平均先発投球回数を超えたことが一度もなく、やや先発投手陣に苦労しています。

毎年規定投球回数到達者を出していますが、牧田、岸、野上、そして3年連続規定投球回数超えの菊池と、計算出来る投手が毎年のように退団。

なかなか先発投手陣の積み上げが出来ていない状況が続いています。

 

2019年の課題は、エース菊池の抜けた穴をどこまで小さく出来るか。ドライチトリオの先発候補、今井、松本、髙橋光の成長が待たれます。

グループ別評価

※投手の利き手はあくまで理想です。各評価の意味は、一番右に記載しております。 

 

三本柱の質はまずまずですが、全体的に質も層も物足りない印象です。

三本柱
  • エース:多和田 真三郎
  • 準エース:榎田 大樹
  • 三番手:今井 達也

 

エース格は、2018年に26試合172回2/3を投げて、16勝をあげた多和田投手。想定投球回数は2018年とほぼ横ばいなので、十分達成の可能性はあります。

ただ、大活躍後の2年目、エース菊池退団で一番手として投げることなどを考慮すると、成績ダウンも予想されます。とはいえ、他に候補がいないため、エース格に配置。

ちなみに偶然ですが、多和田投手の2019年の目標も180イニングです。

今季の目標は昨季の172回2/3を上回る投球回180に設定。前年の最多勝投手として期待も大きい。「皆さん心配だと思うんですけど、僕は楽しみというか。去年の今ごろより良い状態で来ている」と、キャンプ初日のブルペン入りへ自信を見せた。辻監督は「多和田の顔を初めて見てホッとしたよ」と笑い、「イニング数、投げてほしいよね。完投能力あるしね。完投できればありがたい」と期待した。

引用:行方不明だった西武多和田4キロ増「奥さんの…」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

準エースには、2018年に22試合130回2/3を投げて、11勝をあげた榎田投手。
2018年はキャリアハイの成績を残した32歳ということを考えると、こちらも成績ダウンの可能性有り。本来はこの榎田投手が三番手にいてくれるのが理想で、準エース格となると、やや荷が重いです。
榎田投手をローテ3、4番手格におけるくらい、後述する投手が伸びてくるとよいのですが。恐らく160回はクリア出来ないので、他の投手にしわ寄せがいくと予想しています。

 

三番手格は、2018年に15試合78回2/3を投げて、5勝をあげた高卒3年目21歳の今井投手。ポテンシャル的には10勝130イニングの可能性は十分にありますが、高卒3年目で実質2年目の投手に三番手を期待せざるを得ない状況が、チームの先発事情の苦しさを物語っています。ただ、今年の西武の投手の中では、最も化ける可能性がある投手なのも確か。NPBの投手は21歳から大きく成績を伸ばす傾向はないという不安な傾向もありますが、入団以来順調に成長している今井投手が一気にブレイクする可能性有りです。

投手のWARは野手と異なり、21歳から大きく伸びる傾向が見られなかった。また、先発と救援でも若干異なる年齢曲線を描いている。

引用:https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53486

 

タラればを言えば準エース級にまで成長して欲しいですが、まずは怪我無く一年間ローテを守って欲しいところ。 

 

以上のことから三本柱の総合評価は、Bをつけました。
Cにするか迷ったのですが、多和田投手は2018年にパ・リーグ投手WAR4位の4.4(岸以上則本以下上沢同等)を記録した選手。多和田、榎田が2年連続で結果を残せるのか、今井は順調に育つのかという、不安要素もありますが、実績と伸びしろを考慮してCよりのB評価です。

先発二群
  • イニングイーター:十亀 剣
  • 先発五番手:松本 航
  • 先発六番手:内海 哲也

先発四番手は、十亀投手。
色々言われることもありますが、チームでは数少ない規定投球回数到達経験者。移籍組の高木、内海を除くと、今季の先発候補の中では多和田とこの十亀しか、規定投球回数到達経験はありません。質の部分で物足りなさはあるものの、ここ2年間は116回1/3、124回1/3と、チームでは数少ないイニングを食える計算の出来る投手。今年はFA権取得年でもあるので、目の色変えてやってくれる可能性もあります。

 

先発五番手から、バックアップの九番手までは、現状横一線。

新人王候補の呼び声高い松本、巨人から移籍のベテラン左腕内海、新外国人のニール、そろそろ正念場の髙橋光成。

 

ルーキーに期待せざるを得ない状況は厳しいですが、新加入組で最も期待できるのは松本投手。さすがに2018年のDeNA東投手が残した成績(154回tRA3.29WAR5.5)を望むのは酷ですが、一年目からある程度やれるのではと踏んでいます。榎田投手が160回もイニングを消化出来るとは思えないので、松本投手が130回くらい投げてくれるとありがたいのですが...。

西武のドラフト1位の松本航投手(22)=日体大=が16日、宮崎・南郷キャンプで紅白戦に初登板し、2回をパーフェクトの好投を見せた。最速は146キロ。「シート打撃の反省を課題として持ちながら、打者と対戦できて良かった」と振り返った。

引用:ドラ1右腕2回完全“デビュー” 西武松本航が紅白戦初登板|【西日本新聞】

 

六番手想定の内海投手に関しては、ここ3年間の平均登板数が15、投球回数が82回(107回1/3→57回2/3→82回)なので、6番手に求める投球回数70回は十分やれる計算。GB率が高い投手なので、守備の良い西武野手陣の恩恵を受けられそうなことも、プラス材料です。

 

上記のことから、先発二群の評価はDです。
十亀、内海はここ数年の成績を見る限り、想定投球回数はクリア出来そう。
ただ、あくまで想定投球回数は平均値。加えて、質の貢献の面ではそこまで高いものは期待出来ないのかなと。ですので、五番手想定の松本投手がどこまでやれるかによって、シーズン途中、終了後の評価は変わります。次第によってはバックアップメンバーが序列を上げる可能性もありますが、いずれにせよ質と層の部分を考慮しても、先発二群の力量はリーグ内では弱いかなという印象です。

スポンサーリンク
バックアップ
  • 谷間要員:ニール(カスティーヨ)
  • 谷間要員:高橋 光成
  • 谷間要員:郭 俊麟

 

バックアップは新外国人のニール、右肘手術からの復活を期するカスティーヨ、2018年に可能性を示した郭俊麟の、外国人トリオを上手く使い分けたいところ。
外国人投手一軍登録枠3つのうち、2つはヒース、マーティンの勝ちパターン投手に使うので、基本的には上記で述べた3人は1人しか使えません。ただ、ヒース、マーティンに上手く休養を与えつつ、先発外国人投手三人合わせて100~140回くらい投げてくれると、非常に助かるのですが...。

 

あとは何と言っても、髙橋光成投手ですね。今年で高卒5年目の22歳で、大卒ルーキーたちとは同い年です。今年は背番号を憧れる西口投手の13に変更し、結婚もするなど、色々と背負うものが変わった一年。本来なら、先発三本柱に入っていなければいけない、かつてのドラフト1位。年下の後輩今井の成長、同い年のゴールデンルーキー松本の加入と、徐々に立場は怪しくなってきているので、危機感をもって望んで欲しいところです。

 

以上のことから、バックアップの評価はDとしました。
実績、現段階の実力共に、やや弱いかなという印象です。本来このバックアップ組と先発二群を悩むくらいの層が欲しいところですが、そこまでの域には達していないかなと。良い意味で先発候補が悩ましいソフトバンク、日本ハムなどのライバル球団と比較しても、層と質で差があります。

育成枠
  • 中堅お試し枠(右):高木 勇人(本田)
  • 中堅お試し枠(左):佐野 泰雄
  • 若手お試し枠(右):伊藤 翔
  • 若手お試し枠(左):斉藤 大将

最後の育成枠のところですが、先発の可能性のある四人を集めてみました。状況によってはリリーフに回る可能性もありますし、バックアップメンバー以上に先発する可能性もあります。特に伊藤投手に関しては、かなり楽しみな素材なので、起用方針だけでなく、育成方針にも注目。

本来なら、高木勇人や佐野が開幕ローテやバックアップ要員に上がってこなければいけないのですが、イマイチピリッとしません。GWや夏場の連戦の時に、谷間を埋めてくれることに期待です。

 

期待出来る部分もあるので、育成枠の評価はCとしました。
目立ったトッププロスペクトはいませんが、年齢、利き手などの編成バランス、1軍での経験など、期待できるものはあります。

彼らがシーズン中、あるいは一年後に序列を上げるようになってくると、未来は明るいのですが...

スポンサーリンク

まとめ

  • 役割上がる多和田、榎田の2年目やいかに

  • 今井の成長、松本の活躍なくしては厳しい

  • 全体的にはやや苦しい先発投手事情

 

岸、牧田、野上、菊池と、エース格で活躍していた投手が抜けた影響が、じわじわと来ている西武。質も量も、やや厳しい印象は否めません。

壊滅的な状態ではありませんが、やや危うい状況にある印象です。

投手陣が潤沢なソフトバンク、日本ハム、オリックス、リーグ屈指のエース格を揃えるロッテ、楽天と比較すると、2019年も苦戦の予感。

 

負担が大きくなる中で、多和田、榎田がどこまでやれるのか。エースポテンシャルの今井、松本、髙橋光がどれだけ成長できるのか。層が薄い分、主力の故障や不調があると投壊の恐れもあるでの、若手投手たちの奮起に期待です。


【西武編】12球団別キャンプ&オープン戦の編成注目ポイント、期待の選手【野球ラジオ】


【野球ラジオ】プロ野球2018~12球団の冬の通信簿~ 埼玉西武ライオンズ編【ドラフト、補強、若手育成、人事】

12球団の開幕ローテ予想と先発投手編成分析一覧

パ・リーグ

埼玉西武ライオンズ
福岡ソフトバンクホークス
北海道日本ハムファイターズ
オリックスバファローズ
千葉ロッテマリーンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス

セ・リーグ

広島東洋カープ
東京ヤクルトスワローズ
読売ジャイアンツ(巨人)
横浜DeNAベイスターズ
中日ドラゴンズ
阪神タイガース

www.shinumade.com

野球関連記事

速報【2019春の選抜甲子園】出場高校一覧と注目選手!21世紀枠候補、入場行進曲、優勝予想と展望も【随時更新】

【2018年プロ野球ドラフト会議】結果速報一覧と12球団別採点!指名漏れ選手も!

西武ファンが語るプロ野球選手がFAする理由6つ【金、出場機会、環境、人間関係】

スポンサーリンク
関連記事