死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

阪神タイガースの2018年ドラフト指名予想と2019年の編成【野手編】

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

Tiger

どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。

 

本日は、阪神タイガースの2018年ドラフト指名予想と2019年の野手編成についてお話します。

普段は埼玉西武ライオンズのことを中心にチェックしているのですが、たまには別の球団もということで、今年は阪神タイガースのドラフトも予想してみることにしました。

www.shinumade.com

 

西武とは違って、大枚をはたいてFAや大物新外国人を獲得出来るので、ドラフトを含めた選手編成が全く異なるタイガース。

よその球団のチーム事情もみてみて、野球観を高めてみたいと思ったのが、今回の記事を作成した理由です。

 

阪神タイガースファンの方や、アマチュア野球ファン、ドラフト好きの方は是非ご覧になってみてください。

※本記事のデータや数字は、2018/8/8時点のものです。

スポンサーリンク

2018年の阪神タイガースの野手一覧

捕手

選手名 投打 年齢 2018年の契約

坂本誠志郎

右右 24
長坂 拳弥  右右 24

梅野隆太郎

右右 27
小豆畑眞也 右右 31
岡崎太一 右右 35
小宮山慎二 右右 32
原口文仁 右右 26

内野手

選手名 投打 年齢 2018年の契約
上本博紀 右右 29 △FA移籍の可能性有り

鳥谷敬

右左 37

北條史也

右右 24
大山悠輔 右右 25
熊谷敬宥 右両 23

西岡剛

右両 34
ロサリオ 右右 29
山崎憲晴 右右 31
糸原健斗 右左 25
森越祐人 右右 29

今成亮太

右左 30
陽川尚将 右右 27

荒木郁也

右左 30

植田海

右両 22

西田直斗

右左 25

エフレン・ナバーロ

左左 32

外野手

選手名 投打 年齢 2018年の契約

糸井嘉男

右左 37
福留孝介 右左 41

高山俊

右左 25
江越大賀 右右 25
伊藤隼太 右左 29
島田海吏 右左 22

中谷将大

右右 25
板山祐太郎 右左 29
緒方凌介 右左 27
俊介 右右 30
※横田慎太郎 左左 23 △育成契約
スポンサーリンク

2018年阪神タイガースの野手状況とオーダー

打順 ポジション 名前

1  二     糸原(上本)

2  遊     北条(植田)

3  左     福留(ナバーロ)

4  右     糸井

5  一     ロサリオ(陽川)

6  三     陽川(大山、鳥谷、糸原)

7  中     中谷(高山、江越、俊介)

8  捕     梅野(原口)

9  投     

 

チーム打率.245、得点数359、本塁打54、OPS.680はいずれもリーグワースト。

打撃においては、これといったストロングポイントが見当たらなかったのが正直なところ。

 

セ・リーグポジション別攻撃力では、糸原のセカンド、糸井のライト以外では大きなプラスを生み出せていない。 

 

主力の高齢化(福留、糸井、鳥谷)、若手・中堅の伸び悩み(大山、中谷、植田)、期待の新外国人ロサリオの不振、レギュラーの故障(糸井、上本)....。

 

目立った明るい材料と言えば、2年目の糸原がレギュラーに定着して、打率.287、出塁率.396と大健闘。

上本故障以降は2塁を務めており、セカンドとしては破格の打撃成績(二塁守備はUZR-5.0だが...)。

まだまだ25歳と若いことを考えると、今後チームの主力になり得る存在。

 

また、開幕直後こそは2軍暮らしが続いていた北条が、6月終盤にようやく遊撃定着。

まだ打席数は少ないものの、33試合130打席で、打率.348、出塁率.408、OPS.834と活躍。

期待され続けてきた若手のホープが、1軍で本来の打棒を爆発させている。

 

完全定着とはいかないものの、糸原&北条に二遊間と1、2番を任せられているのは、今後を考えてもプラス材料。

 

問題は中軸の打力。

2019年には42歳になる福留、38歳になる糸井におんぶにだっこ状態では、なかなか先の見通しは明るくならない。

本来なら福留は代打、糸井はレフトに移行したいところだが、とって代わる選手の台頭はない。

ロサリオが後半戦になって徐々に日本野球に順応し始めているのは好材料だが、年俸3億4千万円の高年俸を考えると、現状では2019年の残留は微妙なところ。

  

期待して打席数を与えた若手・中堅が結果を出せなかったことを考えると、オフにFAで選手を獲得する可能性は大きい。

オフにFAの可能性がある、中田翔(日本ハム)、浅村栄斗(埼玉西武)、松山竜平(広島カープ)らを獲得して、中軸を任せるのも一つの手。

 

阪神フロントが2019年に勝負をかけるのか、どこまで生え抜き育成にこだわるかは不明だが、FA戦士獲得は個人的には有り。

現状のタイガースほど得点力が低く(野手陣が機能しなく)ては、若手が余裕を持って試合に臨めていない。

不相応な選手が中軸を任されて調子を崩し、自信をなくすくらいなら、中軸は外様で固めてしまった方が良い。

 

2003年に星野仙一監督で優勝した時も、FAや他球団で実績のある外国人選手である金本、アリアス、片岡、矢野らを主力に据えつつ、今岡、赤星、濱中、藤本を主力に育てあげた。

 

幸い、糸原、梅野、北条らのセンターラインは育ち初めているので、彼らを独り立ちさせる期間として、向こう3、4年戦えるFA選手に頼るのも編成としてはありだ。

出来ればそこに上本残留が加われば理想だが、年齢と故障の多さなどを考慮すると、FA流出も念頭に置いておかなければならない。

 

なお、2018年の1軍出場機会、2軍での成績、年齢を考慮すると、下記の選手がオフの戦力外候補と見ている。

【2018年オフの戦力外候補】

  • 小豆畑眞也
  • 岡崎太一
  • 小宮山慎二
  • 西岡剛
  • 森越祐人
  • 荒木郁也
  • 西田直斗
  • 緒方凌介

 

投手陣やドラフト&FAの結果などで人数は変わってくるものの、この中から3名前後は退団することを前提に、2019年の野手編成を語っていく。

まぁ、大阪桐蔭出身の西岡&西田をそう簡単に切るとは思えないが、逆にそこをしがらみなく編成出来れば、阪神フロントの本気度が伺える。

恐らくないだろうが...

 

【まとめ】

  • 得点力に泣いた2018年シーズン
  • 糸原、北条の台頭はプラス材料
  • FA移籍で中軸候補を最低1名獲得出来ると理想
スポンサーリンク

2019年の阪神タイガースのポジション別編成予想

2019年の阪神の編成について、「1ポジション4人制」で考察する。

「1ポジション4人制」の見方は、下記を参照。

各ポジションをレギュラー、対抗、バックアップ、育成の4つの枠に分けてポジションごとの充実度を分析。

パ・リーグの場合は指名打者があるため、重複する選手もいるがあくまで1ポジション4人ずつとする。

 

充実度が低いポジション=補強ポイントになる。

 

【ポジション充実度判定】

充実度A:補強の優先度低
充実度B:補強の優先度中
充実度C:補強の優先度高
 

一応現有戦力を全員当てはめてみたが、青字の選手は戦力外候補。

従って、そのポジションにドラフトもしくは外国人を補強する可能性がある。

引用:西武ライオンズの2017ドラフト指名予想と2018年の編成【野手編】 

※今回はFA移籍の可能性がある選手も、青字にしております。

捕手 充実度B

レギュラー :梅野  (27)
対抗    :原口  (26)
バックアップ:小宮山 (31)、岡崎or小豆畑
育成    :坂本  (24)、長坂  (24)
 

可もなく不可もなくといったチーム事情。

 

91試合消化した段階で、梅野選手が82試合に出場。

捕手の貢献度は数値にしづらいところはあるが、セ・リーグ捕手1位のUZR2.8を記録。

盗塁阻止率もリーグ屈指で、ディフェンス力は一定水準以上。

【セ・リーグ盗塁阻止率】

  1. 梅野 隆太郎 (神) .3332
  2. 小林 誠司 (巨) .2903
  3. 中村 悠平 (ヤ) .2884
  4. 嶺井 博希 (デ) .2505
  5. 松井 雅人 (中) .2146
  6. 大野 奨太 (中) .2007
  7. 會澤 翼 (広)  .182

 

打撃も夏頃から改善傾向で、セ・リーグの他の捕手と比べると悪くないレベル。

2019年以降レギュラーは梅野が務めるのが濃厚。

 

気になるのは第二捕手の起用。

本来なら梅野と併用されてもおかしくない坂本捕手が、2018年はわずか7試合の出場。

インサイドワークには定評がある坂本、そして時に打力の高い原口を交える捕手三人体制でも良いのではと思うが、現状の阪神首脳陣にはなさそう。

 

もし捕手三人体制を敷かなければ、来年も坂本捕手が2軍でレギュラーになるが、もし2019年は坂本選手も1軍で起用する場合は、高卒捕手をそろそろ獲得したいところ。 

 

ただ、ドラフト上位でわざわざ獲得するほどではないので、あっても下位指名。

補強優先度は低いポジションと言える。

一塁手 充実度C

レギュラー :ロサリオ (29) 中田翔(?) (30)
対抗    :陽川   (27)
バックアップ:(原口) (27)
育成    :西田   (25)

 

期待されたロサリオが不発に終わり、レギュラーが定まらなかったポジション。

ロサリオ残留で2年目に期待か、FAで中田翔を獲得か、はたまた新外国人選手を獲得するのか。

 

一時陽川が定着しかけたものの、徐々に調子は下降線。

他のポジションが充実していれば陽川育成もありえたが、現状のチームの打力を考えると、そんな悠長なことは言ってられない状況。

最低でもOPS.850、打点80、本塁打25本以上は稼げる選手を連れてきたいところ。

 

中田翔、松山のFAの可能性は未確定ではあるが、もし宣言することがあれば絶対に取りにいきたい。

もし彼らを獲得出来なければ、ロサリオ2年目の可能性と新外国人獲得を天秤にかけつつ、新戦力補強を行うべきポジション。

 

また、陽川が一軍で活躍の舞台を移すようになったことで、2軍に大砲候補が乏しい。

余裕があれば、下位で大砲候補の選手を獲得出来ると良い。
※本拠地甲子園、金満球団であるためFAや外国人選手を獲得しやすいので、自前にこだわる必要は乏しい気もするが

 

間違いなく補強の優先度は高い。

二塁手 充実度B

レギュラー :上本   (32) 浅村(?) (29)
対抗    :(糸原) (25)
バックアップ:(西岡) (34)
育成    :熊谷   (23)

 

上本が残留するかどうかで、充実度が大きく変わるポジション。

仮に残留となれば、守備力を考えて上本をレギュラーに据えつつ、糸原がサード。

 熊谷を次世代の二塁手(遊撃手の可能性有り)に育てる理想的なプランが立てられる。

 

万が一上本移籍となれば、レギュラー糸原で熊谷が守備固めとなるだろう。

 

故障が多く、2019年には33歳を迎える上本を球団がどう評価するか。

怪我がなければ攻撃力はチーム屈指なので、層を厚くするためには必要な人材。

ただ、もし上本放出となれば、浅村獲得も視野に入れたい。

 

いくら糸原が台頭してきたとはいえ、二塁手で毎年3割、20本、80打点を期待できる選手は貴重。

衰えても一塁手として起用出来る点を考えると、むこう5年は中軸に困らない。

 

補強の緊急性は現時点ではそこまで高くないが、市場の動向次第では状況は大きく変わるだろう。

三塁手 充実度B

レギュラー :糸原   (25)
対抗    :大山   (25)
バックアップ:鳥谷   (37)
育成    :

 

2018年に大きく悩まされたポジション。

鳥谷を二塁手にコンバートしてまでレギュラー起用した2年目の大山が大不振。

将来の大砲候補と目してきただけに、かなり痛いポジションとなった。

序盤は糸原、上本故障で糸原がセカンドに回ったあとは、鳥谷、陽川などが務めた。 

 

NPB自体が三塁手の人材難であることも考えると、外部からの新戦力獲得は期待出来ない。

2019年以降はセカンド事情次第だが、糸原をレギュラーに据えつつ、大山の覚醒に期待という流れになるだろう。

 

ドラ1の大山がまだ若いことを考えると、ドラフトでの優先順位は低い。

ただ、上本流出、浅村FA獲得失敗で糸原をセカンドに回す場合は、将来を見越した若い三塁手の獲得も一考したい。 

遊撃手 充実度C

レギュラー :北条   (24)
対抗    :植田   (22)
バックアップ:森越   (29)
育成    :

 

阪神のウィークポイントになったポジション。

ただ、若い人材はいるため、緊急性は低いところ。

 

前述の通り、シーズン終盤に北条が打撃でアピール。

俊足が武器の植田、熊谷といった若い選手がいるため、2016年の源田(トヨタ→西武)、2017年の藤岡(トヨタ→ロッテ)のような即戦力社会人を獲得するかは微妙なところ。

 

ただ、2018年のドラフト市場は、高校生遊撃手が充実。

しかも、根尾(大阪桐蔭)、小園(報徳学園)、太田(天理)など、地元関西の将来性豊かな選手が多数いるため、阪神が獲得に動く可能性はある。

 

阪神が2018シーズンに優勝していればありだが、現状を考えると微妙なところ。

かつての鳥谷級の大学生ナンバーワンクラスならまだしも、高校生を獲る余裕があるのか。

北条が2018年をどうフィニッシュするかによるが、状況次第では根尾指名もなきにしもあらず...。

左翼手 充実度A

レギュラー :松山(?)(32)
対抗    :高山   (25)、伊藤(29)
バックアップ:福留   (42)
育成    :緒方   (27)

 

条件付きで充実度が高いポジション。

 

2018年に主にレフトを守った福留は83試合でOPS.864、出塁率.397。

休養日を取らなければいけないが、まだまだ打撃は十分いける。

ただ、2019年には42歳。

いつガタがくるかもわからないし、流石に守備は限界に近づきつつある。

 

チーム状況によっては、福留代打、糸井レフトに切り替えたいが、他の外野手の打力を考えるとそれも難しい状況。

なので、2019年も引き続きライト糸井、福留レフトが基本線にはなるが、本当に将来を考えるなら、思い切って福留より10歳若い松山を獲得するのもあり。

 

万が一獲得できなくても、2019年に限って言えば福留、糸井で回せるので、一定のクオリティは確保できる。

高山、伊藤も控えているので、他のポジションと比べると、充実度は高い。

中堅手 充実度C

レギュラー :中谷  (26)
対抗    :江越  (26)
バックアップ:俊介  (31)
育成    :島田  (23)

 

最も固定出来なかったポジション。

現状の阪神最大のウィークポイントであることは間違いない。

 

一番の理想は、広島から丸をFAで獲得すること。

攻撃力と守備力の劇的な改善はもちろん、ライバル広島の弱体化も出来る、これ以上ない補強。

実は中田翔、浅村獲得以上に、阪神にとっては効果的な補強と言える。

 

ただ、現実的に考えて、丸が移籍する可能性は低い。

長嶋茂雄や星野仙一氏のような大物が入れば、電撃加入もありえたが、今の球界にそこまでの豪腕はいない。

 

金本監督が「俺も広島から阪神に移籍して、阪神の英雄になった。今の阪神にはお前が必要だ。一緒にチームを強くしてくれ」的な交渉をしたとして、丸の心がどれだけ動くのかは...

 

現実的には中谷、江越、俊介らの中堅を据えつつ、島田の成長に期待したいところ。

巷では大阪桐蔭の藤原選手を指名するとの話もあるが、他の選手とのだぶつきを考えると、微妙なところ。

少なくとも2019年に勝つドラフトとは言えない。

 

ただ、近い将来には福留、糸井がいなくなることを考えれば、10年近く外野の主力を任せられる可能性のある藤原選手は魅力的。

さすがに高卒打者の即戦力は考えにくいので、ショート同様、阪神が将来性重視なのか、2018年に勝ちにいくのかで、ドラフト戦略も変わるだろう。

右翼手 充実度C

レギュラー :糸井   (38)
対抗    :(中谷) (26)
バックアップ:(俊介) (31)
育成    :板山   (24)

 

センター同様かなり深刻なポジション。

糸井は打撃こそ打率.301、出塁率.414、OPS.900と破格の成績を残すものの、ライトのUZRは-12.8。

甲子園のライトを任せるのはなかなか厳しい状況になってきた。

 

とはいえ、中谷、江越、俊介は打撃の安定感がなく、高山、伊藤にライトを任せるのは心許ない。

現状糸井しか選択肢がない状況。

もう少し中谷、俊介が打てれば良いのだが、現状阪神にとって右中間は弱点になりつつある。

将来性的に糸井をレフトコンバートすることを考えると、右中間の補強はしたいところ。

 

今オフのFA組にはライトを任せられそうな選手は少ないため、外国人選手の獲得もあり。

ちなみに阪神の外野手登録選手は、10人中右打ちは3名。

マートン、マレーロなどは高望みかもしれないが、右打ちの外国人外野手を1人は獲っておきたい。

メンチ、ヘイグ、フォードでややトラウマかもしれないが、編成のバランスを考えると、右打ち外野手は今オフの補強ポイント。 

スポンサーリンク

2018年の阪神タイガース野手補強ポイント

【野手補強ポイントの優先順位と狙い】

  1. 中軸を任せられる選手(出来れば1塁か外野)
  2. 糸井、福留の後継者候補
  3. 右打ちの外野手
  4. 1,3塁の大砲候補
  5. 高卒捕手

 

打てる選手の補強は必須。

幸い今オフのFA市場は数名のスラッガーが宣言する可能性が高いので、出来れば1人は獲得したいところ。

投手と違って、打者の場合はなかなかドラフトで即戦力を獲得しづらいので、FA制度を有効に使いたい。

 

ただ、フロントがあくまで生え抜きの育成にこだわるなら話は別。

確かに魅力的な素材がいないわけではないので、フロントとしては若手の成長の蓋をしてしまうのは躊躇するだろう。

 

個人的には資金もあって、甲子園という魅力的な本拠地があるのなら、それを最大限活かして欲しい。

プロテクト流出の恐れはあるが、今オフのFA市場に出るであろう選手は劇的にチーム力を高めてくれる可能性大。

年齢的にも20代後半なので、4、5年はチームの主力になれる。

若手にプレッシャーをかけずに育成するためにも、軸となれる選手の獲得に動いて欲しい。 

スポンサーリンク

まとめ

  • 野手は即戦力を獲得したい
  • FA市場を睨みつつ、ドラフト戦略を練る
  • 期待の若手が多いだけに、補強戦略がやや難しい

 

非常にいびつな編成になっている、2018年の阪神タイガース。

FA市場を上手く利用して、2018年オフに福留、糸井頼りのチーム状況を変えたい。

www.shinumade.com

 

阪神タイガースの冬の通信簿

youtu.be

仮想ドラフト会議


【パワプロ2018】どこよりも早い2018年プロ野球ドラフト会議【根尾、藤原、吉田輝星はどこに行く!?】

12球団の2018年ドラフト指名予想と2019年の編成記事

福岡ソフトバンクホークス

www.shinumade.com

埼玉西武ライオンズ

www.shinumade.com

www.shinumade.com

東北楽天ゴールデンイーグルス

www.shinumade.com

オリックスバファローズ

www.shinumade.com

北海道日本ハムファイターズ

www.shinumade.com

千葉ロッテマリーンズ

www.shinumade.com

広島東洋カープ

www.shinumade.com

阪神タイガース

www.shinumade.com 

横浜DeNAベイスターズ

www.shinumade.com

読売ジャイアンツ(巨人)

www.shinumade.com

中日ドラゴンズ

www.shinumade.com

東京ヤクルトスワローズ 

www.shinumade.com

スポンサーリンク

関連記事

【2018夏の甲子園】プロ注目のドラフト候補出場選手一覧(1~3年)!プロスカウトの評価付き【第100回記念大会】

埼玉西武ライオンズの2018年ドラフト指名予想と2019年の編成【野手編】

プロ野球12球団本拠地一覧と行って良かった球場ランキング

スポンサーリンク
関連記事