死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

YouTubeで雑談型野球ラジオ配信を始めることにした理由と概要!やり方まとめ記事と必要機材もご紹介

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

æã®ã©ã¸ãªä½æ

どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。

 

本日は私のYouTubeチャンネルの新たな試みを宣伝させて頂きます。

先日私のYouTubeチャンネルでゲーム実況の生配信をしていたところ、視聴者の方から「野球の雑談をしたい」というリクエストを頂きました。

www.youtube.com

 

それまではゲームプレイ&実況をしながら、合間合間で野球の話をしていました。

そのため、一つのトークテーマに絞って話したり、視聴者の方とコミュニケーションを取るということがなかなか出来ずにいたのです。

 

最近ではYouTubeをラジオ配信として使うユーチューバーや、それを楽しみにする層も一定層増えています。

寝る前とかに「ながら聞き」ができるのも好きでしたし、何より好きなアーティストに「自分の投稿」を取り扱って欲しいと感じていましたし、実際に自分の投稿が読まれたりしたら嬉しかったです。

こういったラジオ風のコミュニケーションを、YouTube動画で行うイメージですね。

ファンからテーマにあった投稿を募集して、自分がパーソナリティになって、そのテーマについて話す。

たったこれだけのことですが、「好きなアーティストとコミュニケーション取りたい」という、ファンのリクエストに応えることができます。

動画の生配信やライブ配信だとダラダラ続いてしまったり、映像ありきになってしまったりとなかなか大変ですが、事前にテーマを決めて話した内容を収録するだけなら、気軽にできますよね。

引用:YouTubeなどの動画サービスをラジオ風に使うことが流行るかも | 東京indie | インディーズバンドや音楽のメディア

 

私自身、「おすすめのラジオ・ポッドキャスト番組【芸人、ニュース・経済、英語】」の記事でも話した通り大のラジオ好き。

音声媒体のみのラジオを時代遅れと言う人がいる一方で、根強い人気があるのもまた事実。

 一方通行のブログや編集された動画と違って、リスナーの方と双方向のコミュニケーションを図るラジオには、ラジオならではの魅力があります。

 

そこで今回は、なぜ私が雑談系野球ラジオ配信をすることにしたのか、そしてその概要をご説明します。

また、ラジオ配信をするにあたって、必要な機材ややり方を解説した記事もご紹介しますので、ご自身がラジオ配信をやりたい方は是非参考にしてください。

YouTubeで雑談系野球ラジオ配信をすることになった理由と概要

経緯と理由

冒頭でもご紹介した通り、 雑談型野球ラジオ配信を行う決め手になったのは、最近の常連リスナーさんからの声です。

私のYouTubeチャンネルは、「ゲームチャンネル」と冠はついていますが、その投稿内容のほとんどは野球ゲームのパワプロに関するものです。

 

従って、視聴者やチャンネル登録者さんのほとんどは、何かしら野球に興味がある人が大半。

実際最近ライブチャット欄にコメントを頂くのは、コアな野球好きの方が多いです。

そうした中で、常連リスナーさんからもっと野球の話が聞きたい、話したいとの要望を頂きました。

 

実際ゲームプレイをしながらだと、野球の話だけを語るのはなかなか難しいので、いっそ野球について思いっきり語る回を設けても面白そうじゃないという話になった次第です。

 

下記は常連リスナーさんとのネタ出し回ですので、興味がある人はご覧になってください。


[雑談配信]野球ラジオ放送の内容決めと今度のYouTube配信について

 

どのような形式で、どんなネタを扱った方が良いか常連さんと議論しています。

概要と配信内容、放送曜日と時間、頻度

  • 配信媒体:YouTube 
  • 放送時間:毎週月曜日の22:00~24:00
  • 配信形式:音声主体(ラジオをイメージ)
  • 配信内容:毎回野球に関する一つトークテーマを語り合う
  • トークテーマ例:2018でWBC日本代表を組むなら、セイバーメトリクスを語る
  • 配信目的:常連リスナーさんとの交流

 

ざっくりいうと上記の通り。

トークテーマは野球の要素が1%でも入っていれば何でもあり。

それぞれの贔屓チームの歴代ベストナインを発表するもよし、野球で話題になったプレー議論するもよし、セイバーメトリクスについて語り合うもよしです。

 

トークテーマに関しては、各放送回の最後に決めて(発表して)、翌週までに考えてもらいます。

現段階で出てるアイデアとしては、それぞれのベストナイン(侍ジャパンやひいきチーム)を発表して、その後実際にパワプロのオーペナで検証するのが面白そうという案が出ました。


能力G持ち野手陣でも優勝できるか検証【パワプロ2017】

 

せっかくなら議論するだけではなく、検証結果を出した方が面白そうなので。

ドラフト形式などを用いれば、より視聴者の方が参加できて楽しいものになるでしょう。

 

トークテーマに関しては、このブログやYouTubeチャンネルに掲載して、いつでも見れる形にします。

 

暫定的ではありますが、「死ぬまで生きる問題のゲームチャンネル - YouTube」→「動画の概要欄」で、ラジオトークテーマを見られるようにしました。

f:id:jubenonz:20180528160329p:plain

ユーザーさんの要望に合わせて、twitterの固定されたツイートや、このブログの固定ページにでも掲載する予定です。

懸念点と今後の検討事項、課題

サブチャンネルを解説すべきか

厳密に言えば”ゲーム”に関しての動画ではないので、本来は別にサブチャンネルを設けるべきです。

ただ、登録者数が1万人を超えるゲームチャンネルならまだしも、現状チャンネル登録者数3桁の私のチャンネルで、別にするのはどうなのかなと。

 

当面の目標はチャンネル登録者数1,000人超えなので、ひとまずは現在のチャンネルでラジオも配信していきます。

www.shinumade.com

 

ラジオ配信すらまだどうなるかもわからないので、ひとまず試験的にゲームチャンネル内でラジオ配信。

その後状況に合わせてサブチャンネルの解説を検討します。

新規ユーザーさんと常連さんとのバランス

基本的に常連さんとの交流を目的にしているのですが、そうなると新規の方が入りづらい状況が生まれます。

出来上がったコミュニティに参加するのは心理的にハードルが高いので、出来れば壁は設けたくないところ。

 

基本的には通常のゲーム実況が新規向け、ラジオ配信が常連さん向けになるイメージで、割り切るつもりです。

以前とある方に言われたのですが、大多数向けにコンセプトが薄まるよりも、少数のコアな常連さん向けにかっちりコンセントが決まったものを発信するべきと助言を受けたことがあります。

 今回のラジオ配信がその最たる例なのかなと、感じています。

 

最初はとにかく常連さん向け。

仮にラジオ配信が盛り上がってきたら、やり方を変えていけば良いと考えています。

 

一般的なラジオ番組でも、パーソナリティとハガキ職人の常連さんと聴く専の三者に分かれることがあるので、まずは常連さんとの関係を密にしていきます。

放送時間と頻度

当面は「毎週月曜日の22:00~24:00」に放送していく予定です。

曜日、放送時間、時間帯、頻度に関しては、これが最適なのかはわかりません。

 

もし議論&検証までやるとしたら、2時間の尺で足りるのかは微妙なところ。

仮にラジオ配信が人気になるようだったら、金土日などの夜更かししやすい、たくさん時間をかけやすい曜日に配信するのもありかなと考えています。

SNSなどを活用した宣伝

もっとSNSなどを活用した宣伝や告知をして欲しいとの声を頂きました。

 

最近YouTubeでライブ配信をするようになってから、常連さんの中にはtwitterでフォローして頂くことが増えています。

フォロワーさんに向けて、もっとチャンネルや私の活動を知ってもらう努力をするのが、今の課題の一つです。

 

ユーチューバーさんの中には、チャンネル登録者やフォロワーさんにアンケートを募って、動画を作成している方もいます。

私に興味を持っている人とのコミュニケーション、及び活動内容の宣伝も今後の課題の一つです。

私が参考にしたYouTubeラジオ配信のやり方まとめ記事と必要機材

参考にした記事

下記の記事に、YouTubeチャンネル解説から、ラジオ形式で配信するまでが解説されています。

とりあえずYouTubeでライブ配信したい方は、下記の記事を参照。 

do-ra.org

 

YouTube以外の媒体でネットラジオを配信したい方は、下記の記事も参考になります。

ポッドキャストなどの老舗サービスから、SHOWROOMなどの最新のサービスまで、幅広く紹介されているので、比較検討には便利です。

ko-dai.com

YouTubeラジオ配信に最低限必要な機材

基本的にはネットに繋がる通信環境と、パソコンやスマホ、PS4があればラジオ配信は可能です。

ただ、最低限の音質を意識するなら、マイクくらいは用意しても良いかもしれません。

音声媒体で勝負する以上、視聴者さんへの配慮も兼ねて。

 

今の時代は4,000円前後でもクオリティの高いマイクがあるので、そんなに高額な初期投資ではありません。

ちなみに私は、ソニーの「コンデンサーマイク」を使用しています。

初心者のみならず、上級者の方も愛用している人気の製品です。 

まとめ

元々ブログを解説したり、YouTubeに動画を投稿している目的として、野球好きの方と交流したい思いがありました。

今回期せずして、野球好きの方と交流しながら、野球について大いに語り合える場を設けることが出来て嬉しいです。

 

まだまだ未知数ですが、今後もYouTubeチャンネルをもっと盛り上げられるよう精進します。 


それでは、さようなら!

野球関連記事

プロ野球の個人成績で球場ごとに相性(得意と苦手)が生まれる5つの理由

プロ野球12球団本拠地一覧と行って良かった球場ランキング

【あなたの野球ライフを応援】おすすめのプロ野球中継有料動画配信サービス比較

youtubeチャンネルのご紹介とお願い

www.youtube.com

 

私のyoutubeチャンネルで主に実況パワフルプロ野球のプレイ動画を配信しています。

内容はペナントのオーペナ検証や、栄冠ナイン(高校野球の監督プレイ)の実況。

 

興味がある方は、是非一度ご覧になってみてください。

できればチャンネル登録をよろしくお願いします(切実) 

スポンサーリンク