どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。
先日私のYouTubeチャンネルでLIVE配信をしていたところ、荒らし行為を受けました。
今までコメントによる荒らし行為はなかったので、的確かつ迅速な対応が取れずに、視聴者の方に不快感を与えてしまいました。
自分自身が不快感を感じるのは我慢すれば済む話なのですが、視聴者の方にとっては何とか対処して欲しいところ。
LIVE配信終了後に色々と調べてみて、今すぐに対処できる荒らし行為対策がわかりました。
対策3つをまとめましたので、YouTubeでライブ配信をし始めた方で、荒らし行為対策をしていない方は是非参考にしてください。
私が受けたYouTube荒らしコメント行為
荒らし行為は受けたのは、下記の動画をLIVE配信していた時。
[パワプロ2018]公式戦36連勝で挑む2年連続春夏連覇!怪物菅野の最後 #12[栄冠ナイン]
※2:26:30付近から現れましたが、チャットメッセージはブロックしたので消えております。ただ、コメント読み上げ機能を利用していたため、音声は残っています。
内容としては、主に卑○い発言を意味もなく連呼し続けるというものでした。
かれこれ約1ヵ月ほどLIVE配信をしてきましたが、その荒らしユーザーさんが現れたのは初めて。
最初は無視をしておけば自然といなくなるかと思っていましたが、その後約50分近くずっと粘着されました。
それまではごくごく稀におかしな発言を1回だけして去っていく人もいましたが、ここまでしつこいのは初めてのことでした。
ブロックのやり方や警告の作法などをしっかりと練っていなかったので、結果的に野放しにしたことが、増長させた原因です。
その荒らしユーザーが表れるまでは、リアルタイムで20名ほど観て頂けていたのですが、荒らし行為が出てきてからは一気に半数以下になりました。
途中から300秒間だけ指定したユーザーがコメントできなくなる機能で対応してみましたのですが、5分経過すると死神のように現れる厄介な存在。
ライブ配信中のゲームに集中できないは、プレイは止まるは、人は減るは、コメ蘭は荒れるはで散々なでした。
YouTube荒らしコメント・行為への対策3つ
荒らし行為ユーザーをブロック
まず最初にやるべきことは、 荒らし行為とみなしたユーザーをブロックすることです。
下記の記事を参考にして、荒らし行為認定したユーザーのコメントが表示されないように設定しました。
ちなみに、私のチャット欄だけかもしれませんが、「ブロック」の選択肢が出てきませんでした。
報告や削除は表示されるのですが...
ですので少し手間が増えますが、荒らし行為ユーザーのチャンネルページに行って、ブロックをしました。
ブロックが完了すると、「クリエイターツール」→「コミュニティ」→「コミュニティの管理」→「非常時のユーザー」で、ブロック出来ていることを確認します。
ちなみに、上記の荒らしユーザー名の左側の×ボタンを解除すると、ブロックも解除可能です。
ブロック機能の地味にありがたいところは、ブロックされた本人はブロックされていることがわからないこと。
ですので、ブロックされた側は普通にコメント出来ているように見えるので、気づかれずに済む確率が高まります。
モデレーター(共同管理者)にコメント削除などを協力してもらう
親切な視聴者の方にコメントを頂いて知ったのですが、YouTubeLIVEにはモデレーター機能というものがあります。
簡単に言えば、配信者と共にLIVE配信のチャット欄を共同管理してもらう人のことです。
【モデレーターが出来ること】
- コメントを削除
- ユーザーを報告
- ユーザーの非表示
- ユーザーのタイムアウト
- チャット欄へのコメント制限解除
※一般ユーザーは「1 件あたり半角で 200 文字(全角で 100 文字)までで、30 秒ごとに 3 件以内」の制限あり
詳細なモデレーターの解説と設定方法は下記のYouTube公式ページを参照してください。
私の件もそうなのですが、ゲームをプレイ中に実況しながらコメ欄をチェックするのは非常に難しいです。
プレイの手は止まりますし、集中力も下がります。
コメントの多いスレだと、荒らし行為を見逃す可能性もあるので、配信者一人の手では限界。
そうした配信者のサポーターとして、モデレーターがいると心強い存在。
信頼の置ける常連リスナーがいる人は、モデレーターになることを依頼してみましょう。
モデレーターを利用する上で注意すること3つ
ただ、モデレーターを依頼する上でいくつか注意すべきこともあります。
【モデレーターを利用する上で注意すること】
- モデレーターが良識ある人なのか
- 毎回LIVE配信に来てくれるか
- モデレーターをうざいと感じる人もいる
当たりまえですが、配信者と意識が合っているかは重要。
コメントを削除したり、ユーザーをブロックする行為は、一歩間違えればチャンネルのイメージを損なう可能性や、ユーザーを不快にさせる行為です。
配信者と感覚が合う人ならいいのですが、配信者の意にそぐわない形でモデレートされないように注意する必要があります。
また、モデレーターの方が毎度毎度来てくれるとも限りません。
人気のチャンネルであれば固定のファンや、複数人で回すことも可能。
私のようにまだまだ固定ファンが少ないチャンネルでは、毎回モデレーターさんに対応して頂くのは難しい部分もあります。
そして、次に注意すべきはモデレーターの選定と他のユーザーへの配慮。
他のチャンネルを運営している方のツイートを見ていると、モデレーターがいることで、かえってスレが荒れることもあるようです。
選ばれなかった方は「なぜ俺がモデレーターになれないのか」、初見さん目線では「あのモデレーターがうざい」、モデレーター同士でも「あのモデレーターの選定基準はおかしい」....
このようにモデレーター機能を導入することで、かえってチャンネルの健全化の妨げになる可能性は否めません。
よかれと思って行ったことが、結果的に悪い報告に向かうリスクもあるので、導入にあたっては注意が必要です。
そこで、YouTube配信の時の
— aisuchama(あいす) (@aisu_setyu) 2018年5月21日
モデレーターさんを募集しております!
内容としては、大会とかの定期
不健全者様のBAN
あとは、楽しく見ていただける方で
やってみたい!って方がいらしゃりましたら、DMまでお願いします!
モデレーター増やしたいなぁ(‥
— 麻痺ちゃん ❓ (@mahito_sub1214) 2017年11月1日
信用出来て毎回youtube liveに来てくれてる人で、口使いの良い人、煽り耐性のない人いませんか?
YouTube Liveのモデレーターさんを募集しています。
— ヨージ (@youjiman) 2018年5月20日
最低条件
・日本時間の朝から昼前に来れる
・他のリスナーさんが来たら挨拶ができる
・いなくなる時もちゃんと伝えることができる
・他の配信よりもぼくの配信に優先的に来れる
・悪意があるコメントの判断ができる
(続きます)
チャンネル登録数5000突破
— ⚡︎アマル (@amal3rd) 2018年1月24日
同時視聴数1600人超
目標を一気に達成できました!
去年Twitterでバズるという目標、ライブで急上昇は達成できたので今年の目標は
『動画でYouTubeの急上昇入る』
モデレーターのみゆさんが作ってくれた動画嬉しすぎて泣きました!
皆さん本当にありがとうございました! pic.twitter.com/I1q2R8B0zt
こいつ、YouTubeライブで俺のモデレーター外しやがった。マジでキレとる。しかも、モモランド垢とかほざいてやがる。onceなめとるやろ。
— としきのメロン工場🍈🏭ku JAPAN凍結後宣伝担当 (@TWICE70224823) 2018年3月22日
って事でフォローしてあげてください!高校1年生のミナペンです!顔はイケメンだとか、ブスだとか……。
YouTubeもツイッター名と同じです!
↓@Ryusei_MINA0814 pic.twitter.com/I9zKomwroH
モデレーターさんと一緒に放送してる感じがしてYouTube放送たのしい
— 昆布サブ (@konnbu_sub) 2017年12月10日
お知らせ!!!この度、YouTubeのモデレーター様をリセットさせて頂きたいと思います(('ェ'o)┓1000人目前もあり、今1度 自分との見直しをしたいと思い…決めました。お世話になったモデレーター様に不満があるとかではないです。改めて決めさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/lc0P3lOZpx
— cocomom3 (@cocomAm3_1) 2018年1月2日
うちのモデレーターついて。
— しめじ&山芋 (@shimeji_yamaimo) 2017年12月5日
日々、勉強し熟考した末の我々の結論です。
YouTubeの規約上、モデは配信者に権限を与えられた存在との事。
ただそれだけです。
よくモデらしくないとの意見を伺いますが、
私達のお願いしてるモデさんは優秀です。
配信の数だけ、色んな形のモデがいます。つづく。
コメント欄のルール作成&徹底
今回一番良くなかったのは、私がYouTubeチャンネルにルールを決めていなかったことです。
いわば無法地帯になっていたのがそもそもの原因。
直近の放送で「なるべくルールは設けたくない」と発言してしまっているのですが、荒らし行為がある以上、モデレーター機能を導入する以上は、ルール作成が必要です。
ルールを決めていないのに、”なんとなく”で視聴者さんをブロックするわけにはいきません。
また、モデレーターを依頼される方も、明確な定義がないとやりづらいでしょうし。
人によってルールはそれぞれですが、下記の記事がわかりやすいです。
何をもって荒らし行為とするのか、荒らし行為があった場合はどのような対処があるのかなどを定めておきましょう。
配信者、視聴者、モデレーターなどのそれぞれの立場の人が不快にならないために、動画の概要欄などに記載しておくと親切です。
スクショで失礼します
— ヤトガミ【夜音】(#) (@yatosan29) 2017年8月17日
利香リスナーへ
YouTubeライブを楽しむ時は
ご注意ください。 pic.twitter.com/DTaaWlGgIw
出来ればガチガチのルール設定は避けたいところなのですが...(配信者の本音)
ちなみに、「事前に単語をブロックする」という方法もあるのですが、個人的にはおすすめしません。
この世に存在するNGワードやFワードを個別に設定するのは、取りこぼす可能性や管理の手間の問題が発生します。
よほど言って欲しくないワードがない限りは、チャット欄自体をクリーンにすることを目指しましょう。
まとめ
荒らし行為は配信者と視聴者を悩ませる問題。
あまりに荒れたスレだと、視聴者離れを起こすので、 十分な対策を講じましょう。
それでは、さようなら!
Youtube関連記事
・【2018年4月更新】2018年2月20日からYouTubeの収益化条件が変更!内容と今度の動向を予想!
・YouTubeで雑談型野球ラジオ配信を始めることにした理由と概要!やり方まとめ記事と必要機材もご紹介
・YouTubeの動画が著作権の侵害とされて「すべての国でブロック」になった経緯と対処方法
・【レビュー】PS4録画用のキャプチャボード『MonsterX U3.0R SKNET』【アマレコ、設定、使い方】
・【レビュー】Amazonで購入出来るE-WINのゲーミングチェアがコスパ最高【CL-BG1C】
youtubeチャンネルのご紹介とお願い
私のyoutubeチャンネルで主に実況パワフルプロ野球のプレイ動画を配信しています。
内容はペナントのオーペナ検証や、栄冠ナイン(高校野球の監督プレイ)の実況。
興味がある方は、是非一度ご覧になってみてください。
※できればチャンネル登録をよろしくお願いします(切実)