どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。
このページでは、auからLINEモバイルに即日MNP転出(開通)した方法についてお話します。
私は2018年の4月に格安SIMに乗り換えました。
検討から乗り換え完了までにかかった期間は1週間です。
商品発送を待っている日数を含めて1週間なので、実際に行動した時間はかなり短く、思ってた以上に手軽に乗り換えられました。
「格安SIMやスマホの節約効果はきいたことがあるけど、なんだか面倒くさそう」と思って実行出来ずにいるのは非常に残念です。
(というか過去の自分に「何をやってんるんだ!」と言いたい)
1週間時間をかけただけで、年間数万円のスマホ料金節約になりますので、格安SIMを利用しないのは非常にもったいないこと。
これから私がauからLINEモバイルに乗り換えた全手順を解説しますので、乗り換えは大変そうだと思って二の足を踏んでいる方は是非参考にしてください。
auからLINEモバイルに乗り換えるまでにやった全手順
1.MVNOについて学ぶ&乗り換えるMVNO会社を決める
何よりもまず最初に行うべきは、 MVNOについて学ぶことです。
どれくらい格安SIM&スマホの料金が安いのか、何十社もある各MVNO社の特徴はなんなのか、そもそもあなたがMVNOに乗り換えて節約できるのか。
結論から言えば、携帯大手キャリアからMVNOに乗り換えるほとんどの人が月々の料金を安くすることは可能(よほど通信量の大きいプランを選ばない限り)。
ただ、似たようなプランでも、MVNOによっては数百円月額料金が異なります。
また、各社ユニークな料金プランが用意されており、SNSの利用が多い人向け、動画・音楽配信サービスをよく視聴する人向け、シニア向けに選択肢を限りなく絞っているMVNO...。
- LINEモバイルの「LINEコミュニケーションフリープラン」
「LINEコミュニケーションフリープラン」もかなり魅力的なプラン。
簡単に言うと、データ通信量のカウントなし(定額の範囲内)で各種SNSが使い放題なのです。
【「LINEコミュニケーションフリープラン」の対象SNS】
- LINE
- Instagram(インスタグラム)
- BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」
【「エンタメフリー・オプション」の対象動画・音楽配信サービス】
- YouTube
- Google Play Music
- Apple Music
- AbemaTV
- Spotify
- AWA
- radiko.jp
- Amazon Music
- U-NEXT
- YouTube Kids
各社魅力があるので決めるのは難しいですが、あなたの携帯利用シーンを洗い出して、自分に最適なプランを選びましょう。
LINEモバイルには料金シミュレーターもありますので、具体的にどれくらいに携帯電話料金を節約できるのかを計算してみてください。
ちなみに、私がなぜLINEモバイルに乗り換えたか知りたい方は、「【節約】私がLINEモバイルに乗り換えた理由4つと格安SIMを選ぶポイント」の記事を参考にしてください。
2.格安SIMに対応した格安スマホ端末を用意する(既存のSIMフリースマホ、SIMロック解除、買い替える)
MVNO社が決まったら、次に検討するのが利用する格安スマホ。
元々SIMフリー端末を利用している人なら、そのまま同じスマホを利用するか、新たに別の端末を購入するのかを検討しましょう。
私の場合は、ASUSのZenFoneを利用していたので、別途購入する必要はありませんでした。
キャリアのスマホを利用している方は、お手持ちのスマホがSIMロック解除に対応しているのかを調べてください。
auの場合は、 2015年4月23日以降にauで発売されたスマホがSIMロック解除に対応しています。
2015年4月22日以前に発売されたスマホをお持ちの場合は、残念ながら新たにSIMフリースマホを購入する必要があります。
お手持ちのスマホがSIMロック解除に対応しているかを確認したい方は、下記のauの公式サイトのページをご確認ください。
⇒SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
また、一点注意事項として、SIMロック解除をauショップでする場合は手数料3,000円(税抜)がかかります。
パソコン・スマートフォンからの申し込みであれば、手数料無料でSIMロックを解除できますので、できればご自身で行いましょう。
5分もあれば出来る申し込みなので、自分でやって無駄な費用は抑えてください。
⇒SIMロック解除のお手続き | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
もし、お手持ちのスマホがSIMロック解除に対応していない場合は、別途SIMフリー端末を用意する必要があります。
購入方法としては、MVNO社でSIMカード+スマホ端末をセットで購入するか、それぞれ別で購入するかの二通りあります。
セット購入の場合は、キャンペーン適用やスマホ代金を分割払いが出来るメリットがある分、スマホを個別で購入するよりもやや割高になる傾向。
各社の用意しているスマホや、実施されているキャンペーンによって最適な答えは変わってきます。
まずは「SIMフリー端末 おすすめ」で検索してみて、自分にあったスマホを見つけましょう。
もし、最低限の機能があれば十分で、なるべく費用を抑えたい方は、「【シニア、2台目向け】1万円以下で購入できるGRAND X LTEのレビュー【Blade E01との比較表付き】」の記事も参考にしてください。
私が母親へ格安スマホをプレゼントして、格安SIMカードを契約&設定までした時に購入したSIMフリースマホです。
3.MNP(電話番号引継ぎ)の予約番号を取得する
現在使っているキャリアの携帯電話番号をそのまま使用したい方は、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)制度を利用しましょう。
事前に申し込みをするだけで、 携帯電話を変更することなく使用できます。
MNP制度を利用するには、事前にauからMNP予約番号を取得しなければなりません。
MVNO社にSIMカードを申込段階で、MNP予約番号を入力する必要があるからです。
MNP予約番号の取得方法は、「【有効期限は発行から15日間】auからMNP予約番号を取得する方法は3つ【転出、申し込み】」の記事を参考にしてください。
4.MVNOにSIMと端末の申し込みをする(キャンペーンも利用)
MVNOに申込む際に気をつけるべきは、タイミングとキャンペーンです。
auとの契約更新時期以外に解約すると、解約手数料が約1万円かかるので注意が必要。
ただ、私の場合は少しもったいないですが、契約更新期間外にMVNOに乗り換えました。
理由は、そのままauを利用して契約更新期間までかかる費用よりも、解約手数料を払ってもMVNOに乗り換えた方が安くなる計算になったからです。
また、キャンペーンを利用すれば、解約手数料分がチャラになるくらいのキャンペーンが実施されていたのも決め手でした。
人によって適当なタイミングは異なりますが、恐らくほとんどの人が今すぐ解約してしまった方が年単位で見た時に節約になります。
今はMVNO各社が必死に乗り換えてもらおうとキャンペーンを展開しているので、恐ろしいくらい太っ腹になっている傾向です。
ただ、ある程度キャリアからの乗り換えが進むと、キャンペーンの内容もショボくなることが予想されます。
競争が過熱している今こそ、乗り換える最適なタイミングです。
5.SIMカードが届き次第開通&初期設定(APN設定)をする
SIMカードが届いたら、初期設定を行う必要があります。
LINEモバイルの場合は、APN設定をご自身で行わなければいけません。
ただ、やることは簡単で、時間にして5~10分で完了します。
SIMをスマホに挿入して、スマホの設定を少し変更するだけ。
説明書も送られてきますし、万が一わからなければ、サポートセンターにメールやLINE、電話をすれば解決します。
詳細なAPN設定の方法と最初にやっておきたいこともまとめていますので、参考にしてください。
【LINEモバイルのSIMカード到着後の手順解説記事】
- MNPの設定が必要な方はこちらから⇒【最短5分】LINEモバイルに即日MNP転出(開通)した方法【LINEアカウント引継ぎも】
- MNPの設定が不要な方はこちら⇒AndroidのLINEモバイルAPN設定方法図解と最初にやっておきたいことまとめ
6.MNPしない場合は、auショップで解約手続きをする
MNPの手続きを済ませてから他社に乗り換えた場合、乗り換えが完了した時点でauとの解約が完了します。
ですが、MNP制度を利用せず、純粋にau解約してMVNO社を利用する場合は、別途auとの契約を終了させなければなりません。
残念ながらauの場合は、解約する際に直接auショップに行く必要があります。
いささか面倒ではありますが、解約自体は10分程度終わりますので、お時間を見つけて行きましょう。
その際注意すべきは、解約手数料や解約月の支払い額。
auの場合は日割り計算がなく、月初に解約しようが、月末に解約しようが、同じく金額を支払う必要があります。
auを解約する上で必要なもの、知っておきたいこと、具体的な解約の仕方などは、「【日割りなし!】auの携帯電話(スマホ)を解約する仕方と持ち物、注意点」の記事にまとめておりますので、詳細をご確認ください。
7.格安スマホに乗り換え後の注意点はauユーザーへの周知
格安スマホに乗り換えた後に私がやったことは、auユーザーへの周知です。
あなたがもしMNP制度を利用して格安スマホに乗り換えた場合、周囲の人には変化がわかりません。
今はLINEなどのSNSで連絡を交わしている人がほとんどでしょうが、もしauのメールアドレス(@ezweb)やショートメール、電話で連絡する友人知人がいたら、必ず周知しておきましょう。
理由は、あなたのことをauユーザーだと思って電話やSMSをしていたら、とんでもない料金が発生したということなくすためです。
サービス名 | 変更前 | 変更後 |
auのメール | 使用可能 | 使用不可(アドレス消滅) |
ショートメール(SMS) | ・受信料は0円(無料) ・全角70文字(半角160文字)以下の場合3円、全角134文字(半角306文字)以下の場合、6円 |
・受信料は0円(無料) ※下記参照 |
auユーザー同士の電話 | ・家族間⇒24時間無料 ・家族以外⇒午前1時~午後9時までは無料 21時~翌1時は20円/30秒 |
・LINEユーザーから他社に電話⇒20円/30秒 ・auユーザーが他社に電話⇒終日20円/30秒 |
【LINEモバイルのSMS国内送信料】
全角1~70文字(半角英数字1~160文字)→3円
全角71~134文字(半角英数字161~306文字)→6円
全角135~201文字(半角英数字307~459文字)→9円
全角202~268文字(半角英数字460~612文字)→12円
全角269~335文字(半角英数字613~765文字)→15円
全角336~402文字(半角英数字766~918文字)→18円
全角403~469文字(半角英数字919~1071文字)→21円
全角470~536文字(半角英数字1072~1224文字)→24円
全角537~603文字(半角英数字1225~1377文字)→27円
全角604~670文字(半角英数字1378~1530文字)→30円
また、様々なサービスを利用する際に、auのメールアドレスで登録しているものがある場合は、変更しておいてください。
お知らせや契約内容に関するメールを受信できない可能性があるので、注意が必要です。
まとめ
多少時間がかかって面倒ではありますが、乗り換える効果は絶大。
年間にして数万円分の節約ができますので、ご家族で一気に乗り換えた場合は、数十万円分の節約になります。
今の時代は数年働いても、数千円昇給するのが難しい時代。
数日かけて調べたり、申込をするだけで、年間数万円~数十万円も得できる手段があるのに利用しないのは損です。
最短で1週間もあれば格安スマホに乗り換えられますので、来月からスマホ料金を大幅に節約可能。
期間限定のキャンペーンも開催されていることが多いので、お早めに動き出されてください。
それでは、さようなら!
格安SIM・MVNO関連記事記事
・シニア向けの格安スマホの選び方とおすすめMVNO会社と料金プラン3選
・【シニア、2台目向け】1万円以下で購入できるGRAND X LTEのレビュー【Blade E01との比較表付き】
・【有効期限は発行から15日間】auからMNP予約番号を取得する方法は3つ【転出、申し込み】
・AndroidのLINEモバイルAPN設定方法図解と最初にやっておきたいことまとめ
・【日割りなし!】auの携帯電話(スマホ)を解約する仕方と持ち物、注意点
・【節約】私がLINEモバイルに乗り換えた理由4つと格安SIMを選ぶポイント