死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

英語の4技能は全て必要か?私がリーディングとライティングに力を入れる理由

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

medieval writing

最近の日本の英語学習で声高に叫ばれていること。

それは英語の4技能をバランスよくやろうというもの。

 

4技能とはリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングのことだ。

 

とりわけ日本人はスピーキング力がないとされる。

 

そのため、私の印象では日本人にとって英語が出来る=スピーキングが出来る人という意識がある。

 

なので、最近の日本ではこれまでのリーディングやリスニングを中心とした受験英語、TOEICなどの学習スタイルから脱却し、スピーキングを中心としたアウトプット重視の能力が求められるようになっている。

 

しかし、そんな流れを無視するように私は今リーディングとライティングの学習に力を入れている。

 

では、それはなぜなのか。

英語の4技能は全て必要かという観点から語っていく。

目次

私の英語学習の目標 

現在の私の英語学習の目標は以下の通り。

【私の英語学習目標】

  1. 英語で書かれた新聞、ネット、本などから情報を得る(特に日本語に訳されていない)
  2. ビジネスで使えるレベルの英語力を取得する
  3. ケンブリッジ英検FCEを取得する(英語力の証明と自身の英語力向上のため)

 

あえてここで番号をふったのはこれが私の英語学習における優先順位だからだ。

よく私の英語学習のスタイルを見て、「もっとスピーキングを練習すれば良いのに。」とルームメイトや友人から言われる。

 

しかし、私にとってスピーキングはそこまで重要ではない。

厳密に言うと日常会話(雑談)で盛り上がることの優先順位はさほど高くないのだ。

 

私が元々英語学習をしたいと思ったきっかけは英語を読めることになるで情報収集の選択肢を広げ、よりよい情報収集を出来るようになりたかったからだ。

 

www.shinumade.com

 

特に今後は自動翻訳システムの進化し、翻訳出来ること、英語で情報収集を出来ることの価値が薄まる(なくなる)ことが想像される。

 

そんな中でまだ翻訳などの価値が残っているうちにお金を稼ぐ、情報を得られる英語力を養いたいというのが私の英語学習の目標だった。

 

そのためビジネスレベルで使える英語力とその証明となる英語の資格をとりたいというのが私の現段階の英語学習の目標だ。

 

なので、スピーキングの分野においても日常会話(雑談)を向上させることよりもしっかり用意して自分の考えを伝えるプレゼンやメール、、ディスカッション時に相手に自分の考えを1、2分の時間をかけて話せる力をつけたいと考えたのだ。

 

私は英語環境の職場で仕事をしたことがないが、いわゆるオフィスワークにおいて最近は電話や打ち合わせでお客様と直接話すことよりもメールでやり取りする機会の方が多い。

 

www.shinumade.com

 

なので、リーディングとライティング力を鍛えることは仕事で活きる英語を養うことに繋がると私は考えている。

 

もちろん、英語学習を続けるその先で日常会話(雑談)も上手くなりたいが、私の体験上、色んな人の話を聞いているとビジネス英語以上にそちらの方が難しいという話を聞く(もちろん人によるが)

私の現状の英語力

下記の表は私がフィリピンの語学学校で受けた英語の技能を測るテストのスコアだ。

date speaking(30) listening(25) grammar(20) reading(12) writing(13) total(100) level
2016/10/3 12(40%) 19(76%) 7(35%) 6(50%) 6(46%) 50(50%) pre-intermediate
2016/10/24 20(66%) 19(76%) 10(50%) 5(41%) 6.5(50%) 60.5(60.5%) intermediate

※結果欄の(内は取得%)

【関連記事】1ヶ月フィリピン留学の効果とメリット 短期でも効果を出すことは可能

 

見てお分かり頂けるように私はリスニングは入学当初から高いスコアを維持していた。

そして一週間の滞在でスピーキングの力をを向上させることができた。

対して、文法、リーディング、ライティングは5割近くしか取れていない。

 

そう、私は自分の英語力の弱点がここにあることを自覚しているのだ。

 

TOEICにおいても私はリスニングで400点、リーディングが300点と非常に偏った英語力になっている。

 

なので、私は弱点を鍛えるために現在リーディングとライティングを勉強しているのだ。

 

2016の英語学習の目標が「2017年のワーキングホリデーで最低限困らない英語力の取得」だったため、これまではリスニングとスピーキングに力を入れてきた。

 

しかし、これからは元々の目標であったリーディングとライティングに力を入れていこうと考えているのだ。

英語の4技能全てが必要な人は珍しい

そんな私にとって非常に興味深い記事を見つけた。

 

「英語学習では4技能をバランスよく身に付けるべき」って言ってる人なんなん?

「英語学習では4技能をバランスよく身に付けるべき」って言ってる人なんなん? - 4ヵ国語を勉強するブログ

 

 この記事では全ての人にとって共通して4技能を学ぶことへ疑問を投げかけている。

 

記事に書かれていることを例に上げると、

「molecule(=分子)」をどう発音したらいいのか知らないのに、分子生物学の研究をしている人です。 

 

「law(=法律)」の発音を知らないのに、法律学をやっているインド人が『わたしの外国語学習法』という本にも出てきてましたね。 

 

この話は非常にみにつまされる話である。

 

ようは自分にとって有用でない技能は必要ではないのだ。

ならば、自分にとって必要な技能を重点的に強化していく方が生産性の高い時間投資と言えるということだ。

 

もちろん、上記で例に挙げられた分子生物学や法律学者の方と私では置かれた立場が異なる。

生意気なことは言えないが、少なくとも自分が今後どういう場面で英語を使いたいかを明確化して英語学習をすることは決して遠回りではない

www.shinumade.com

まとめ

バランス良く学習していくことは理想の学習スタイルだ。

私だって出来るなら、全ての技能を強化したい。

 

しかし、人によって必要なスキルは異なる。

本当に自分にとって必要な英語スキルは何なのか。

 

それを意識して学習することが結果的に効率的な英語学習に繋がる

 

それでは、さようなら!

おすすめ英語アプリ

独学英語に最適なアプリが、『スタディサプリ ENGLISH 』。

英語学習を最短距離で進めさせてくれます。

 

正直色々と非効率な部分があった私としては、勉強していた当時に『スタディサプリ ENGLISH 』があればと思ったりすることもあります。

 

高い金額で英会話教室、塾に通うくらいなら『スタディサプリ ENGLISH 』をやっておいた方が成長は早いです。

特に初心者の方は。

詳細なアプリのレビューは下記の記事も参考にしてください。