死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

【投手編】西武ライオンズの2017ドラフト指名予想と2018年の編成

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

飼い主が起きないにゃん

どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。

 

本日は、2017ドラフト会議の指名選手を予想のための、投手の補強ポイントを考察していきます。

牧田、野上のFA組、ウルフ、シュリッターの外国人選手の契約延長など、来季に向けて不透明な要素が多いライオンズ。

 

年齢やチーム構成からドラフトの指名予想の手がかりを探っていきます。

ライオンズファンの方や、アマチュア野球ファン、ドラフト好きの方に向けた記事です。

 

なお、【野手編】は下記のページリンクから見ることができます。 

2017年の埼玉西武ライオンズの投手一覧

※先発とリリーフの割り振りは2017の投手起用を元にしています。

両方こなす選手や2018年以降に配置転換される選手もいますが、あくまで目安として割り振っています。

先発

選手名 利き腕 年齢 2018契約

今井達也

19
郭俊麟 26 △(契約延長微妙)

菊池雄星

26

高橋光成

21

多和田真三郎

24

野上亮磨

30 △(FAの可能性有り)

十亀剣

30
中塚駿太 23
岡本洋介 32
佐野泰雄 25
玉村祐典 22
23
本田圭佑 24
ブライアン・ウルフ 36 △(契約延長微妙)
國場翼 24
佐藤勇 23
藤田航生 20
アレクシス・キャンデラリオ 34 ×

スティーブ・ファイフ

31 △(契約延長微妙)

リリーフ

選手名 利き腕 年齢 2018契約

増田達至

29

大石達也

29
豊田拓矢 30
野田昇吾 24
平井克典 26
川越誠司 24
藤原良平 31
小石博孝 30
岩尾利弘 30

牧田和久

33 △(ポスorFAの可能性有り)
南川忠亮 26
田村伊知郎 23

高橋朋己

29
ブライアン・シュリッター 32 △(契約延長微妙)
武隈祥太 28
福倉健太郎 26
フランク・ガルセス 28 △(契約延長微妙)
松本直晃 27

2017年の埼玉西武ライオンズ投手起用状況

2017年のライオンズは覚醒したエース菊池を中心とした先発投手陣と牧田、シュリッター、増田らの盤石のリリーフ陣がチームの中心。

 

特にリリーフ陣は武隈、平井、野田、大石らの、勝ちパターン以外の投手の奮闘が目立ち、ソフトバンクホークスに次ぐリーグ2位の救援防御率3.17をマーク。

途中けが人や勝ちパターン投手の疲労から接戦を落とすこともあったが、間違いなく2017年のライオンズを支えたのはリリーフ陣の活躍によるところが大きい。

 

過去記事にもしたが、ライオンズが目指すべきは先発60勝、リリーフ20勝で合計80勝。

80勝以上してリーグ優勝を逃すこともあるが、それは極めて稀なケース。

プロ野球は80勝で優勝確率71% 西武ライオンズ80勝への戦略【2017年】


西武ライオンズレベルの資金力で、80勝以上を目指すのは非常に難しく、翌年以降に大きな影響を残す。

特に潤沢な資金で巨大戦力を有するソフトバンクホークスがいるパリーグではなおさらだ。

(2010~2017年のソフトバンクの勝利数推移:76→88→67→73→78→90→83→87)

 

事実、近年のパリーグ球団は80勝を超える成績を残したチームは、翌年その反動で成績を落としている。

 

【ソフトバンク以外の80勝球団の成績推移】

  • 東北楽天イーグルス 2013年:82勝でリーグ優勝→2014年:64勝で最下位
  • オリックスバファローズ 2014年:80勝でリーグ2位→2015年:61勝でリーグ5位
  • 北海道日本ハムファイターズ 2016年:87勝でリーグ優勝→2017年:47勝で下位争い※2017/9/11時点

 

無理な運用で選手を短命に終わらせてでも毎年勝ちにいくか、先を見据えた運用で常に安定して長くAクラスにいるか。

オリックスが2014年に磐石のリリーフ投手陣から一転、2015年に焼け野原状態になったのは記憶に新しいところ。

 

1990年代のヤクルトスワローズは一部の投手に無理をさせたため、優勝と4位を繰り返した。

2000年代以降の日本ハムファイターズも勝つシーズンとそうでないシーズンを分けており、毎年勝つことを意識していない。

 

このようにかなり割り切った運用もある。

ただ、近年の西武球団を見ていると、そこまで割り切った運用を意識しているようには見えない。

 

毎年安定してクライマックスシリーズ争いで集客しつつ、ソフトバンクがこけたらあわよくば優勝を狙う。

こういった考えで球団運営をしているように見える。

(仮に本気で優勝を狙うなら、野上&牧田を残留させつつ、涌井&増井をFAで補強して、大物外国人を獲得するだろうが、そこまでの資金力も本気度もないだろう。)

 

恐らく2018年もその方針は続く。

従って、ライオンズのドラフト&補強戦略も長く安定して強いチーム作りを意識して予想していく。

 

2017年の埼玉西武ライオンズの投手編成

2018年の西武の編成については、先発とリリーフに分けて考察していく。

2017年の結果と2018年の年齢や伸び代を考慮して、戦力充実度を判定。 

  

充実度が低いポジション=補強ポイント

 

【ポジション充実度判定】

  • 充実度A:補強の優先度低
  • 充実度B:補強の優先度中
  • 充実度C:補強の優先度高

 

2017シーズンはまだ終了していないが、2017/9/11の成績と投手起用をもとに分析していく。

先発 充実度B

2017年の西武の主な先発投手の成績は下記のとおり。

 

【先発A班】

  • 菊池雄星(26) 23試合  防御率2.17 14勝6敗
  • 野上亮磨(30) 21試合  防御率3.82 9勝9敗
  • ウルフ(36)  21試合  防御率3.23 9勝4敗

【先発B班】

  • 十亀剣(30)     17試合  防御率3.50 7勝5敗
  • 多和田真三郎(24)  14試合  防御率3.87 5勝5敗
  • 岡本洋介(32)    12試合  防御率5.08 6勝1敗

【先発若手組】

  • 髙橋光成(21)  6試合  防御率4.59 2勝4敗
  • 佐野泰雄(25)  6試合  防御率4.56 3勝1敗

 

西武が80勝するには先発で60勝するのが理想。

内訳の理想は下記の通り。

 

15勝以上のエースが1人。

10勝前後の二番手級が2人。

5勝前後の投手が4名前後。

谷間で1勝する投手が5名前後。

引用:プロ野球は80勝で優勝確率71% 西武ライオンズ80勝への戦略【2017年】

 

2017年のライオンズは理想に近い成績を残している。

2018年も引き続き状況のような勝ち星配分を期待したい。

 

そこで気になるのが二番手級の活躍をした野上、ウルフの両右腕。

野上にはFAの可能性、ウルフには高齢+契約延長の問題がある。

 

恐らくウルフとは契約延長する方針だろうが、2018年も2017同様の成績を残す保証はない。

それはウルフの前半戦と後半戦の成績を見ても明らか。

 

【2017年のウルフの前半戦と後半戦の成績】

  • 2017年4~6月: 防御率2.48 6勝1敗 平均投球回数6.00
  • 2017年7~9月: 防御率4.37 3勝3敗 平均投球回数5.23

 

疲労や対戦打者の慣れなど、様々な要因を考慮すると2018年のウルフにも二番手級の活躍を期待するのは酷。

 

また、菊池とともに唯一怪我なくローテを年間守ってきた野上は2017年にFA権を取得。

現時点で行使の有無は明言していないが、移籍も念頭に置いておかなければならない。

 

個人的には牧田以上に残留して欲しい投手だが、地元福岡のソフトバンク、奥様の石川梨華さんが熱烈なファンの阪神タイガース、5番手以降の投手に泣いた巨人など、FAすれば金満球団の接触は避けられない。

 

仮に野上が残留したとしても、2017年ほどの成績を残せるとは思えない。

野上は2018年に31歳。

肉体的には下り坂で、野上自体は元々成績が安定しないタイプの投手。

 

そうなると期待がかかるのは若いドラフト1位コンビの多和田、高橋光の両右腕。

2017年は高橋光が不振と怪我でわずか2勝止まり。

多和田は前半の不調と右肩の怪我で出遅れ。

夏場に調子を上げたものの、次期エース候補としては物足りない。

 

本来ならば、多和田、高橋光が二番手級の活躍をしてローテを年間回らなければいけない。

 

従って、ライオンズの2018年の理想の投手成績は下記のとおり。

 

  • 15勝以上のエースが1人→菊池
  • 10勝前後の二番手級が2人→多和田、高橋光
  • 5勝前後の投手が4名前後→ウルフ(新外国人?)、野上(新外国人?)、十亀、佐野
  • 谷間で1勝する投手が5名前後→岡本洋、誠、本田、今井、中塚

 

菊池に関しては来年27歳ということを考えれば、2017年と同等、もしくはそれ以上の成績を残してくれる。

かなり願望込みだが、多和田、高橋光が二番手として脇を固めて欲しい。

 

4番手以降は疲労や対戦球団との相性、調子を考慮しながら年間ローテを回すのが理想。

キャンデラリオ、ファイフ、ガルセスの契約延長が微妙なことを考えれば、先発候補枠の外国人投手の補強も十分あり得る。

 

仮に野上が移籍となれば、新外国人、もしくは本田圭佑or中塚あたりが2人で5勝前後挙げる活躍をしてくれればと見込んでいる。

特に中塚は1球1球のボールは一級品だけに、体力がついてくれば2年目以降は面白い存在。

広島の薮田や岡田のように化ける可能性もある。 

 

外側半月板損傷で左膝を手術した佐野は貴重な左の先発候補。

2017年に3勝を上げただけに、彼あたりが2勝上積みして5勝でもしてくれればローテーションはかなり楽になる。

 

ウルフ、野上が残留するならば、先発はそこまで補強が必要なポジションではない。

多和田、高橋光、中塚、今井あたりの成長を期待しつつ、バックアップのために外国人投手を1、2人補強に落ち着く。

 

そう考えると、2017年のドラフトで西武が上位枠で先発投手を獲得する可能性が低いように感じる。

 

あるとすれば、2、3年後にメジャー移籍が濃厚な菊池の後釜で左の先発候補の大卒or社会人を獲得するくらい。

リリーフ  充実度B

2017年の西武の主なリリーフ投手の成績は下記のとおり。

 

【リリーフA班】

  • 牧田和久(33)    52試合  防御率2.03 1勝3敗26H
  • シュリッター(32)  58試合  防御率2.34 1勝3敗32H
  • 増田達至(29)    49試合  防御率2.42 1勝5敗26S


【リリーフB班】

  • 武隈祥太(28)  55試合  防御率3.15 5勝2敗13H
  • 平井克典(26)  35試合  防御率1.89 2勝0敗2H
  • 野田昇吾(24)  29試合  防御率2.10 1勝0敗0H
  • 大石達也(29)  20試合  防御率0.93 2勝0敗4H

 

上出来過ぎるくらいの成績を残した2017年のリリーフ陣。

勝ちパターン投手の敗戦数が気になるところだが、裏を返せばそれだけ接戦に持ち込めていたとも言える。

 

「引き続き2018年も同じ投手陣で」、と言いたいところだがそうはいかない。

理由は二つ。

一つは牧田、シュリッターの流出の可能性。

もう一つはリリーフ陣の金属疲労。

 

牧田は2017年にFA権を取得。

現時点で行使の有無は明言していないが、コメントを見る限り移籍が濃厚と見られる。

シュリッターとは現時点で契約延長の報道はなく、現在交渉中と見られる。

共に今年のリリーフ陣を支えた存在だけに何としても放出は避けたい。

 

牧田&シュリッターの残留が最大の補強と言えるくらいに2人の価値は高い。

先発がやや不安定なだけに、球団には最大限の誠意を見せて欲しい。

 

ただ、仮に牧田&シュリッターが残留したとして、2018年も同様の成績を残せる保証はない。

2018年に牧田は34歳、シュリッターは33歳。

年齢からパフォーマンスが落ちることも考えられる。

 

元々リリーフ投手は成績が下降しやすいポジション。

2016年に大活躍した小石は金属疲労から2017年は絶不調。

武隈は途中離脱、大石は故障が相次ぎ、増田も防御率を悪化させている。

 

岩瀬、宮西、山口鉄など、10年近くに渡って活躍する投手もいるが、大抵は2~3年持てば良いほうだ。

それだけ、リリーフ投手が連続で結果を残すことは非常に難しいと言える。

 

2018年はトミージョン手術明けの高橋朋の復帰が予想されるが、どこまで全盛期に戻っているかは未知数。

田村、南川あたりが伸びてくれば有難いが、そう上手くはいかないだろう。

 

左右でタイプが異なるリリーフ投手を揃えるライオンズ。

2017年と同等の成績を残せられれば問題ないが、念に念を入れて補強はしておきたい。

 

2012年ドラフト4位:高橋朋己、2015年ドラフト3位:野田昇吾、2016年ドラフト5位:平井克典のように、中位~下位で即戦力タイプのリリーフ投手を指名。

それに加えて、右のパワータイプの剛腕外国人投手を獲得出来れば磐石になる。

理想はサファテ、マーティン級だが、ルーキ(ヤクルト)、パットン(DeNA)レベルの投手が獲得出来れば理想。

 

仮に牧田&シュリッターが移籍となれば、合計で3名前後はドラフト、トレード、外国人で補強したい。

2017年の埼玉西武ライオンズ投手の補強ポイント

【野手補強ポイントと優先順位】

  • 左の先発候補の即戦力大学生or社会人
  • 右の剛腕リリーフ投手(外国人or社会人)

 

補強の優先度が高いのは先発。

ロッテの涌井が戻ってくれば有難いが、現実的には可能性は低い。

 

それよりも牧田、野上、ウルフ、シュリッターの残留が最優先事項。

仮に牧田&野上がFAとなると、さすがに投手を上位で指名しなくてはならない。

 

ただ、2017年のドラフト候補は投手の即戦力候補が少ない。

好素材の高校生投手も進学組が多くなっている。

 

即戦力候補と言える左腕は東克樹(立命大)、田嶋大樹(JR東日本)くらい。

正直魅力的な高校生野手組を押しのけて指名したくなるレベルではない。

 

2016年の今永、2017年の山岡級の活躍は見込めない。

どちらかというとプロ入り2、3年目以降に活躍した広島の岡田、薮田、横浜の石田タイプの投手が多い。

 

西武はここ3年、投手を上位で指名している。

【2014~2016年の埼玉西武ライオンズの上位指名】

  • 2014年:1位高橋光成、2位佐野泰雄
  • 2015年:1位多和田真三郎、2位川越誠司
  • 2016年:1位今井達也、2位中塚駿太

 

栗山、中村の衰えが目立ってきており、ファームに大型選手がいないことを考えると、野手を上位で指名してくるかもしれない。

 

東克樹(立命大)、田嶋大樹(JR東日本)をどこまで西武が見込んでいるか。

それ次第では、2013年の1位森友哉、2位山川穂高以来の上位野手指名があるかもしれない。 

2018年の投手編成予想

www.shinumade.com

まとめ

不確定要素が多い投手陣。

ベテランの牧田、野上が元気なうちに若手が伸びてくれるのがライオンズの理想。

 

仮に彼らが移籍となれば、未熟な段階で1軍の必要戦力となり、伸び悩んだり、故障する可能性がある。

 

2018年の優勝争いのためにも、2019年以降の明るい未来のためにも、牧田&野上を慰留できるかが大きな鍵となる。

 

次回は野手編と投手編、更にはドラフト候補の評価を見つつ、ドラフト指名予想編をお届けする。

 

関連記事

【初心者向け】埼玉西武ライオンズについて最初に知ってほしい7個のコト

【回顧】2017年埼玉西武ライオンズの戦力外通告選手の思い出と感謝

【ドラフト会議2017】甲子園出場高校生のプロ注目候補の評価一覧 

おすすめ野球アプリランキング ゲーム/試合速報/動画【iPhone・Android】