死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

おすすめマレーシア料理! 黒い焼きそばことホッケン・ミー『sedap』【シドニーグルメ】

おすすめ人気記事セレクション1. スタディサプリENGLISHは英会話初心者におすすめの勉強法!
2.全クレヨンしんちゃん映画ランキングベスト25【2017年最新作含む】
3.【レビュー】Amazon Echo Dotの感想、できること、使い方、おすすめポイント【セールで安い】
4.動画配信サービス(VOD)比較表と選ぶ際のポイントと注意すべき点4つ

Hokkien Mee

「焼きそばの色と言えば何色ですか?」

 

もちろんその答えは各家庭やお店によって様々に分かれるでしょう。

 

では「焼きそばの色は黒いですか?」と言われれば多くの日本人は否定するでしょう。

 

 日本人が食べる黒い麺類と言うと、私の知る限りではイカスミパスタか富山のご当地ラーメン『富山ブラック』くらいです。

f:id:jubenonz:20170407092902j:plain

富山ブラックは麺自体は黒くない。

 

なぜ私がこんなことを話すのかという今回マレーシアの人気料理、黒い焼きそばことホッケン・ミーをご紹介するからです。

 

このホッケン・ミーとはマレーシアとシンガポールで親しまれている焼きそばです。

ただ、このホッケン・ミーは地域によって味付けや見た目が異なります。

 

そしてマレーシアではとある理由で黒い色が好まれます。

そのマレーシアホッケン・ミーが食べられるシドニーのマレーシア料理店『sedap』に行ってきましたので、早速ご紹介します。

 

目次

 ホッケン・ミーとは

シンガポール、マレーシアなどで食べられている焼きそばの一種。

福建ミー、福建焼きそばなどとも呼ばれる。

主に、シンガポール式、クアラルンプール式があり、味付けや具に違いがある。

引用:ホッケン・ミー - Wikipedia

 

福建料理の麺料理をもとに現地の気候、味覚、食材によって変化したものものがこのホッケン・ミー。

これは有名な長崎県皿うどんにも共通します。

私は長崎出身でありながらこのことを知りませんでした(笑)

 

シンガポール、マレーシア、インドネシアなどの東南アジアには福建省出身の華僑、華人も多く、数百年間の交流によって、福建省の料理や食文化も渡り伝えられ、逆に東南アジアの調味料や食材も福建省に伝えられてきた歴史がある。

 

以前ご紹介したラクサにも共通しているのですが、東南アジアの料理は隣国の影響をかなり受けて発展してきた歴史があります。

 

www.shinumade.com

 

そのため同じ料理でも味や使われている食材に違いがあるのです。

なぜマレーシアのホッケン・ミーは黒いのか

シンガポール版のホッケン・ミーは日本の塩焼きそばのようの色で、日本人にとっても違和感なく手を付けられます。

Singapore Hokkien Mee

 

ところがマレーシア版のホッケン・ミーは真っ黒。

それはなぜなのか。

 

マレーシア人(とくに中国系)は、この黒い見た目が好き。

正確に表現するならば“艶のあるピカピカした黒”が食欲をそそる色で、調理人は色付けのために中国醤油を加え、あえて黒く仕上げているのです。

引用:マレーシアで進化を遂げた「福建麺」は 黒でも赤でも「ホッケンミー」|マレーシアごはん偏愛主義!|CREA WEB(クレア ウェブ)

 

そうマレーシア人にとって黒は食欲をそそる色なのです。

 

一般的には赤、オレンジ、黄などの暖色系などが食欲をそそる色と言われています。

大手外食チェーン店「マクドナルド」や「吉野家」がわかりやすい例です。

McDonald's

 

Yoshinoya

 

ただ、国が違えば色に対する認識も異なるわけです。

味付けや食材以外にも国によって違いが現れるのは非常に面白いことです。

 

料理というのはどこの国の人にとっても欠かせないものなので、特にその国ごとの特徴や傾向が現れやすいのでしょう。

 

まあ、日本国内ですら地域によって好まれるラーメンは全く異なるわけですから、当然と言えば当然なのですが。

 

www.shinumade.com

 

シドニー『sedap』の外観と内観

Shopfront - Sedap Malaysian Restaurant, Regent Place, Sydney

 

私がホッケン・ミーを食べるために訪れたのは『sedap』というマレーシア料理店。

店内には世界遺産で知られるジョージタウンの壁アートを思わせる内装が施されていました。

f:id:jubenonz:20170407095629j:plain

 

ジョージタウンは美食の町として知られています。

特にB級グルメが並んだ夜の屋台の数々は地元民だけでなく、観光客にも人気のスポットです。

店内にはそれも思わせるの内観が壁に施してありました。

f:id:jubenonz:20170407095931j:plain

 

思わず去年のマレーシア旅行を思い出させられました。

 

店内はまだ夕方の5時頃であったこともあり、人はほとんどいませんでした。

店員さんに案内されて席に着きました。

 

すぐにお水とメニューを持ってきてくれました。

見た目は東南アジア系でしたが、流暢な英語を話されていました。

f:id:jubenonz:20170407100113j:plain

f:id:jubenonz:20170407100123j:plain

 

久々に海南鶏飯もいいなと思ったのですが、その日は濃い味付けの料理を食べたかったので、ホッケン・ミーを注文。

 

お値段は14$(約1,200円)。

マレーシアの屋台で食べる値段の4倍近くもしました(笑)

 

料理が出てくるまでは少し店内を観察。

店内には料理に使用するであろう缶詰などが並べられていました。

f:id:jubenonz:20170407100530j:plain

f:id:jubenonz:20170407100619j:plain

 

実食! 黒い焼きそばことホッケン・ミー

待つこと8分ほどするといよいよ黒い焼きそばことホッケン・ミーが登場。

f:id:jubenonz:20170407100759j:plain

 

想像よりは黒くなかったのですが、やはり日本の焼きそばと比べるとかなり黒いです。

パクチーが添えられているあたりに日本の焼きそばとの違いを感じました。

 

麺はかなり細くて一本一本が細かったです。

長崎皿うどんの麺が柔らかい版みたいなものでした。

f:id:jubenonz:20170407101557j:plain

 

味付けは見たほど濃くはありませんでした。

ですので、女性だと食べるのに一苦労するくらいのボリュームがありましたが、胃もたれすることなく食べすすめられました。

 

中にはふんだんに具材が使用されており、どれも大きかったです。

 

エビにイカに白身魚にはんぺんのようなものまで入っていて美味しかったです。

f:id:jubenonz:20170407101413j:plain

f:id:jubenonz:20170407101421j:plain

f:id:jubenonz:20170407101428j:plain

f:id:jubenonz:20170407101435j:plain

 

そのほかにもちんげんさいなどが入っており、非常に食べごたえがある一品でした。

アクセス

営業時間:日曜日~水曜日 11時~22時  目曜日~土曜日 11時~22時30分

ホームページ:https://www.zomato.com/sydney/sedap-cbd

住所:10/501 George St, Sydney NSW 2000

 

 

まとめ

日本でも定番料理である焼きそばも国が変われば味付けや見た目など様々に変化します。

料理を通して味だけでなく、文化の違いも楽しめる。

まさに一口で二度美味しい体験。

 

こちらのお店は他にも魅力的なマレーシア料理がありますので、その他のメニューも今後食べて見たいと思います。

 

それでは、さようなら!

www.shinumade.com