死ぬまで生きる問題

人はいつか死ぬんだから色々やってみようというブログです。主に野球(西武ライオンズ中心)、英語学習について書いています。youtubeでパワプロのゲーム実況もやってます!

ブログ運営報告・アクセスアップ術

はてなブログ読者数トップ100のブログを読んで得た気づき9つ やつらはやっぱり怪物だった

その業界でトップになりたかったら、まずはトップを知れ! では私がトップを目指している業界はどこか。 それは当然ブログ、はてなブログの世界!

最強の雑記ブログはドン・キホーテのような店舗構成 『圧縮陳列戦略』の宝探し感とある人気ブログの共通点

雑記ブログの生きる道ってなんだろう。 一般的に稼げないと言われる雑記ブログ。 収益化を目指すなら専門性が大事だといわれます。

初心者こそブログ論を語らないと損!

ブログを続けていると自分なりのブログ論を考えることがあります。 それはアクセスアップや読まれる記事、などのテクニック的なこと。 ブログを続けるためのモチベーションの保ち方などの気持ち面など。

【ブログ初心者向け】はてなブログ読者数のレベルを一目でわかる方法をまとめた

はてなブログを始めたばかりの段階でよくわからないのが、「読者数」の意味。 私の場合は「読者になるにはお金が必要なの?」ってレベルでわかりませんでした。

【2017年決定版】この6個のブログを見ておけばオーストラリアのワーキングホリデーで絶対困らない

オーストラリアでのワーキングホリデー生活もはや4ヵ月が過ぎました。 ここまで、幸いにも全くと言っていいほど、困ることがありませんでした。 ワーキングホリデーに行く前から今日まで、何一つわからないことはありませんでした。

なぜ日高屋はマクドナルドの隣にあるのか 『コバンザメ経営』はブロガーも実戦すべき戦略

多くの外食産業が不振のなか、業績好調なのが日高屋を運営するハイデイ日高。 2016年の売上高は過去最高を更新し、店舗数を最大で600店を目標に事業展開を行っている。 なぜこれだけ、好調なのか。

読者が絶対満足するエース記事はあるか? ブログ収益化に欠かせない出口と入口の存在

あなたのブログの中に訪れた読者の方が絶対に満足する記事はありますか? 恥ずかしながら私はありません。 もし、あなたのブログを見渡して、それがなければブログの収益化は厳しいでしょう。

TOEIC700をとれる英語教師は全体の3割以下 難易度を検証してみた

英語を人に教えるのにはどの程度の英語力が必要か。 実はこれまで、このブログで英語学習方法を人に教えてよいものか悩んでいた。 自分の英語力は人に教えられるレベルにないと考えていたからだ。

250記事書いて気づいたこのブログの致命的な欠陥 俺みたいに月間1万PVでとどまらないための3つの提言!

この記事をもって私が書いた通算記事数は251。 「4/31までに通算300記事を書く」という目標まで、残り18日で50記事。 毎日3記事書いていけば達成出来る計算になります。 しかし、ここにきてそのペースが止まり始めました。

自分はインフルエンサーか? Kloutスコアの平均と調べ方、メリット

普段何気なく使用しているSNS。 TwitterやFacebookなど様々なソーシャルネットワークサービスを利用している方は多いです。 ブログなどで自分のコンテンツを持っている人は、SNSを使ってコンテンツの情報を発信することもあります。

そんな奴なら捨てちゃえば? ブログの滞在時間にみる自分を興味ない人から無視されるメリット

「この人めんどくさい」 「あんまりこの話題は興味がない」 「今は人と話す気分じゃない」..... 人とのリアルなつながりの中で疲れたり、面倒くさくなることはあるでしょう。 しかし、対面のコミュニケーションにおいて、無視したり、会話を終わらせるという…

Webライターとしての実力試しにオススメ 20分で終わるランサーズの無料ライティングスキルテスト受けてみた

ブログやクラウドサービス、アフィリエイトなど現在はwebライターとして活動出来る環境が一昔前よりも格段に広がっています。 誰でも気軽に始められる手軽さがある一方で、それは同時にアマチュアライターが大量に増えていることも意味しています。

購買意欲をそそるメンタリズム『人を操る禁断の文章術』DaiGo著【感想】

営業で商品紹介をしても中々お客さんが商品を購入してくれない。 アフィリエイトで物を紹介しても中々買ってくれない。 そんな経験をして困っている営業担当・ブロガーなどの物売りの方は多い。 私も会社員時代の営業、現在ブログをやっていて中々人を引き付…

【2017年4月版】Google AdSense審査期間二か月で通過!参考にしたわかりやすいブログまとめ

近頃Google AdSenseの審査が厳しくなって「何度も申請する必要がある」、「3ヵ月以上待った人もいる」など、年々Google AdSenseの審査は厳しくなっているという噂がまことしやかに囁かれています。 かくいう私も申請から二か月待ちの末ようやく、審査に通過…

克服!強すぎる自己承認欲求を!雑記ブロガーに求められる自制心

承認欲求。 多くの人は大なり小なり、自分を認めて欲しいという欲求を秘めているものです。 「俺って面白い」、「私って可愛い」、「凄いだろ」などなど その欲望は多岐に渡り、とどまることを知りません。 しかし、そのあふれんばかりの欲求とは裏腹にその…

4月はブログに専念宣言! 自分より魅力的な初心者はてなブロガーたちが俺を燃え上がらせている

ここに宣言します! 4月はブログに専念すると。 とのっけから変なことを言っております。 別の記事でお伝えしたのですが、先月末を持ってホテルハウスキーピングの仕事を辞めました。 www.shinumade.com

3ヶ月で40万円の貯金が出来たホテルハウスキーピングを辞めた理由【ワーキングホリデー】

早速ですが、先月末を持ってワーキングホリデーに来て最初に着いた仕事を辞めました! 理由は3ヶ月で日本円にして約40万円貯金出来たからです。

『沈黙のWebライティング』はseo対策のための最適本!【書評】松尾 茂起著

webで通用するライティング技術とは何か? 特にwebマーケティング初心者にとっては何から初めて良いかわからないでしょう。 かくいう私も通常のライティング技術とweb向けのライティング技術の違いがよくわかっていません。

凡人でも出来るブログ開始4ヶ月目で月間1万PV達成!要因と今後の目標

どうも、はろーぐっばいです。 2017年3月、ブログ開始当初より目標にしていた月間1万PVを達成しました!

『沈黙のWebマーケティング』はブログ未経験の初心者が読むべき本 松尾茂起著【書評】

最近ライティング及びブログ飯に向けて様々なWebマーケティング成功者の方の書籍を読んでいるのですが、どれも今後のブログ活動に役立つ発見が多いです。 共通しているのは、発売から何年か経過していた今でも有用なことが書かれているということです。

ブログの書き方に悩む初心者におすすめ イケダハヤト本「武器としての書く技術」【書評】

書く技術。 ブロガーなら誰もが手に入れたい武器。 でもどうやったら手に入るのか。

「ブログ飯」はアフィリエイト初心者が開設するまえに読むべき! 染谷昌利著【書評】

ブログを書いている人の多くが憧れるのが「ブログ飯」。 ようはブログから得られる収入だけで生活出来るようになるということです。 もしそれが実現出来れば、毎日の通勤地獄、好きでもない人と働く職場、混雑時の休日などを避けることが出来ます。 まさに夢…

はてなブログのアイコンとヘッダーを無料で作成してもらいました!

ついにこのブログにイメージキャラクターが誕生しました! とブログ運営主本人だけが一人で勝手に盛り上がっています(笑)

オーストラリアワーホリブロガーは偉大な先人たちのブログを超えられるのか

自分が持っている希少な体験、優位な点を使って仕事をするということはビジネスにおいても非常に重要なことである。 ビジネスというレベルまでいけていない私のブログにしても、そのことの重要性は変わらない。

つまらないブログには批判コメントすらない ブログ2ヶ月目の気づき

今日でブログを初めて68日。 約2ヶ月経過した時点でふと考えたのはこれまで自分のブログ及びTwitterに批判的なメッセージを頂いたことがないのはなぜなのかということです。

就職活動中の自己分析は無料の『グッドポイント診断』が便利!

自分の適切とか強みって何なんだろうなと最近よく考える機会があります。 というのもここ2年くらい私は友達から性格や考え方が変わってきたと言われます。 しかし、その一方でオーストラリアで会う新しく知り合った人から受ける評価は日本で受ける最近の評価…

ヒカキン本『僕の仕事はYou Tube』がつまらないと批判されてることについて

今や子供たちのなりたい憧れの職業の1つとなったYouTuber。 では子供たちがYouTuberに憧れる要因となったのは誰か。

売れる商品宣伝方法のコツは”絞り込み” 『なぜ、日本人は考えずにモノを買いたいのか?』【感想レビュー】

自分が欲しいものをお店やネット、ブログなどで調べている時に選択肢が多すぎて悩んでしまった経験がある人は多いでしょう。 テレビや雑誌、ブログなどでこれが良い、あれも良いと人の宣伝やオススメを見ていると逆に悩んでしまって購入をやめたという経験が…

英語エッセイの書き方 結論と書き出しの基本ルール【ケンブリッジ英検対策】

皆さんはエッセイと聞いてどんなことを想像しますか? 小説家や芸能人などが日常の出来事や気づきについて記事にするというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

ブログのカテゴリー分けとリライトは開始3ヶ月から始めよう

ブログのアクセスアップのために必要なことは何か? シンプルな答えがあります。 それは質の高い記事を書くことです。